検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

微分と積分  その思想と方法  Math & Science ちくま学芸文庫 ト13-4

著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ,ヒラク
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210465241413.3/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アダム・ブラウン 関 美和
335.8 335.8
健康法 疲労

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000886308
書誌種別 図書
書名 微分と積分  その思想と方法  Math & Science ちくま学芸文庫 ト13-4
書名ヨミ ビブン ト セキブン(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 その思想と方法
副書名ヨミ ソノ シソウ ト ホウホウ
著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ,ヒラク
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.4
ページ数 383p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51181-2
ISBN 978-4-480-51181-2
分類記号 413.3
内容紹介 曖昧な説明や証明の省略を一切排した、微積分学を本質から理解したい人に向けた入門書。微分積分法をその根底にある思想から数学史に即して語り、微積のエッセンスを基本から丁寧にわかりやすく解説する。
件名1 微分学
件名2 積分学

(他の紹介)内容紹介 すべての疲れは“自律神経”を癒やせば取れていく!
(他の紹介)目次 ジョギング編―運動で疲れているのは「筋肉」じゃなくて「脳」だった!
食事編―疲れを取るなら「牛肉」「ウナギ」「ニンニク」じゃなくて「鶏の胸肉」
就寝編―寝ている間中、「風船」をふくらませていませんか?
起床編―毎朝いきなり「ライオンと戦う」モードじゃ「脳」はぐったり
出社編―疲労対策のマストアイテム、それは「サングラス」だった!
残業編―栄養ドリンクは疲労回復効果がないだけでなく、もっとコワいことが…
入浴編―「肩までどっぷり」の入浴が今夜の快眠をさまたげる
運転編―そもそも人間の「脳」は「集中できない」仕組みになっていた!
PCワーク編―目の痛み、肩こり、頭痛…「眼精疲労」で疲れているのは「目」ではなかった!
サッカー編―衰えていたのは「筋肉」じゃなくて「脳の自律神経」だった!
温泉編―旅先でのアクティブ行動は「不安」の表れだった
リビング編―なぜ、こんなに疲れてるのかわからない…そんなあなたは「人疲れ」では?
情報過多の時代の切り札、それは「手抜き」をすること!
(他の紹介)著者紹介 梶本 修身
 医学博士。大阪市立大学大学院疲労医学講座特任教授。東京疲労・睡眠クリニック院長。1962年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。2003年より産官学連携「疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」統括責任者。ニンテンドーDS『アタマスキャン』をプログラムして「脳年齢」ブームを起こす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふじい まさこ
 藤井昌子。コミカルイラストレーター・漫画家。雑誌や書籍を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。