検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空き家問題解決のための政策法務  法施行後の現状と対策  

著者名 北村 喜宣/著
著者名ヨミ キタムラ,ヨシノブ
出版者 第一法規
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209410810365.3/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.31 365.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000407303
書誌種別 図書
書名 空き家問題解決のための政策法務  法施行後の現状と対策  
書名ヨミ アキヤ モンダイ カイケツ ノ タメ ノ セイサク ホウム
副書名 法施行後の現状と対策
副書名ヨミ ホウ シコウゴ ノ ゲンジョウ ト タイサク
著者名 北村 喜宣/著
著者名ヨミ キタムラ,ヨシノブ
出版者 第一法規
出版年月 2018.2
ページ数 8,389p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-06208-5
ISBN 978-4-474-06208-5
分類記号 365.31
内容紹介 自治体空き家行政のこれまで、現在、そしてこれからを、空家法研究の第一人者が徹底解説する。空家法の実施に必要な法整備のヒントが満載。解釈にとって重要なパブコメ回答も抄録。
著者紹介 1960年京都市生まれ。神戸大学法学博士。上智大学法学部教授。専攻は行政法学、環境法学、政策法務論。著書に「自治体環境行政法」「環境法政策の発想」など。
件名1 空家等対策特別措置法

(他の紹介)内容紹介 自治体空き家行政のこれまで、現在、そして、これから。空家法研究の第一人者による徹底解説。空家法の実施に必要な法整備のヒントが満載。
(他の紹介)目次 第1部 空家法成立に至るまでの自治体法政策の展開(空き家対策の自治体政策法務
条例による空き家対策をめぐる法的論点
老朽家屋等対策における都道府県と市町村の協働―特定行政庁に着目して
景観保全と廃屋対策)
第2部 空家法の全体像(空家法の立法過程と法案の確定
空家法の逐条解説)
第3部 空家法制定後の市町村対応(空家法の実施における法的論点
空家法制定と実施主体としての市町村行政の対応―132市町村アンケートからみえる現場風景
空家法制定後における市町村の条例対応とその特徴
「空家法」を含まない条例の「真意」)
(他の紹介)著者紹介 北村 喜宣
 1960年京都市生まれ。1983年神戸大学法学部卒業、1986年同大学院法学研究科博士課程前期課程修了(法学修士)、1988年カリフォルニア大学バークレイ校大学院「法と社会政策」研究科修了(M.A.in Jurisprudence and Social Policy)。1991年神戸大学法学博士。横浜国立大学経済学部助教授、カリフォルニア大学バークレイ校「法と社会」研究センター客員研究員、ハワイ大学マノア校ロー・スクール客員研究員、上智大学法科大学院長などを経て、上智大学法学部教授。専攻は、行政法学、環境法学、政策法務論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。