検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべてはタモリ、たけし、さんまから始まった   ちくま新書 1586

著者名 太田 省一/著
著者名ヨミ オオタ,ショウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008432007779.1/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.2 910.2
910.2 910.2
生と死 出産 助産師 在宅医療 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000732921
書誌種別 図書
書名 すべてはタモリ、たけし、さんまから始まった   ちくま新書 1586
書名ヨミ スベテ ワ タモリ タケシ サンマ カラ ハジマッタ(チクマ シンショ)
著者名 太田 省一/著
著者名ヨミ オオタ,ショウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.7
ページ数 277p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07413-3
ISBN 978-4-480-07413-3
分類記号 779.14
内容紹介 80年代「漫才ブーム」から「お笑い第7世代」の台頭まで。今なお中心的存在で在り続けるタモリ、たけし、さんまの「お笑いビッグ3」を軸に、日本社会の「笑い」の変容を鋭く描き出す。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学者・文筆家。著書に「社会は笑う」「ニッポン男性アイドル史」「紅白歌合戦と日本人」など。
件名1 漫才

(他の紹介)内容紹介 ゆたかな生と死は取り戻せるのか?日本を代表する在宅医療の専門医と開業助産師、がん患者家族らが語り尽くす、少子高齢化社会への処方箋。
(他の紹介)目次 1 家で生まれる、ということ(産む環境が大きく変わりました
感じるお産=フィーリング・バース ほか)
2 家で死ぬ、ということ(感動する死がある
病院と出産 ほか)
3 地域で育つ、ということ(野外教育に出合う
五人の自宅出産 ほか)
4 家で看取る、ということ(夫の打ち明け話
心の準備があった ほか)
5 ディスカッション(助産院がない
魚は水が見えない ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。