蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花入・水指 茶の湯案内 4
|
著者名 |
赤沼 多佳/著
|
著者名ヨミ |
アカヌマ,タカ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203643283 | 791.6/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000523451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花入・水指 茶の湯案内 4 |
書名ヨミ |
ハナイレ ミズサシ(チャノユ アンナイ) |
著者名 |
赤沼 多佳/著
|
著者名ヨミ |
アカヌマ,タカ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-07-920568-6 |
分類記号 |
791.6
|
内容紹介 |
美術館・博物館などに所蔵されている花入・水指の優品をカラー写真で紹介。茶の湯の歴史のなかで花入と水指の種類、時代ごとに好まれた名器の特徴を明らかにする。掲載78点の詳しい解説付き。 |
著者紹介 |
長岡市生まれ。茶道資料館学芸部長。主な著書に「楽代々」「仁阿弥・保全」「光悦・道入」「楽」「高麗茶碗」「水指」など。 |
件名1 |
茶道
|
件名2 |
花器
|
件名3 |
茶道具
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、洋食器を上手に使用するうえで、知っておかなければならない基礎知識を解説した一冊です。洋食器の基本の5ピース、パーソナルアイテムとサービスアイテムの種類やサイズ。カトラリーやグラスの種類、そして、時代によって変わる洋食器の様式まで、テーブルコーディネートを正しく、美しくしつらえるうえでのポイントをご紹介します。洋食器の歴史や、世界の名窯についても詳しく解説。ヨーロッパの伝統洋食器と日本のものをうまく組み合わせた、著者ならではのコーディネートをご紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1 洋食器の歴史と世界の名窯(洋食器の歴史 洋食器の分類 ほか) 2 洋食器の基本アイテム種類と使い方(パーソナルアイテム サービスアイテム ほか) 3 シーン別洋食器のテーブルコーディネート(キッチンからはじまるハートウォーミングな朝 ベジ&ビタミンチャージブレックファスト ほか) 4 洋食器で演出する和モダンコーディネート(和を感じる豪華なティーセットでおもてなし 東方への憧れを食卓に託して ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ