検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うらはぐさ風土記  

著者名 中島 京子/著
著者名ヨミ ナカジマ,キョウコ
出版者 集英社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008994717913.6/ナカ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 動く図書館008998676913.6/ナカ/一般図書成人室 貸出中  ×
3 庄内210649729913.6/ナカ/一般図書成人室 在庫 
4 東豊中008994691913.6/ナカ/一般図書成人室 貸出中  ×
5 東豊中008994725913.6/ナカ/一般図書成人室 在庫 
6 蛍池008994709913.6/ナカ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960321
書誌種別 図書
書名 うらはぐさ風土記  
書名ヨミ ウラハグサ フドキ
著者名 中島 京子/著
著者名ヨミ ナカジマ,キョウコ
出版者 集英社
出版年月 2024.3
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-771859-1
ISBN 978-4-08-771859-1
分類記号 913.6
内容紹介 離婚を機にアメリカから帰国し、東京都下でひとり暮らしを始めた沙希が出会ったのは、この地に縁のある一風変わった人々で…。町なかの四季やおいしいごはんを描く長編小説。『小説すばる』連載を単行本化。
著者紹介 東京生まれ。「小さいおうち」で直木賞、「妻が椎茸だったころ」で泉鏡花文学賞、「夢見る帝国図書館」で紫式部文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 人間の精神は思想・学問・制度・権力にとりまかれてきた。そこから社会制度や医療現場が形づくられるとして、そこで人間と「狂気」とはどのように取り扱われているのだろうか。歴史を透徹したまなざしでとらえかえし、人間の精神と社会との関係を、未来にまで射程をひろげながら思考する。
(他の紹介)目次 1(精神衛生の体制の精神史―一九六九年をめぐって)
2(過渡期の精神
狂気の哲学史へ向けて―行動の狂気と自閉症・発達障害・精神病圏
精神と心理の統治)
3(人格障害のスペクトラム化
自閉症のリトルネロへ向けて)
4(自殺と狂気―リベラリズムとモラリズムにおける
狂気を経験する勇気―木村敏の離人症論に寄せて)
5(精神病理をめぐる現代思想運動史)
あとがきに代えて―狂気の真理への勇気
(他の紹介)著者紹介 小泉 義之
 1954年札幌市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻退学。現在、立命館大学教授。専攻は、哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。