蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最後はなぜかうまくいくイタリア人 日経ビジネス人文庫 み3-1
|
著者名 |
宮嶋 勲/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ,イサオ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008938482 | 361.4/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008939175 | 361.4/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000984152 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪の喫茶店 ぴあMOOK関西 |
書名ヨミ |
オオサカ ノ キッサテン(ピア ムック カンサイ) |
出版者 |
ぴあ
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8356-4860-6 |
ISBN |
978-4-8356-4860-6 |
分類記号 |
596.7
|
内容紹介 |
鼻孔をくすぐる淹れたての珈琲の香り。カウンターに佇む寡黙な店主、思い思いにこの空間や味を楽しむ常連客…。ずっと変わらない懐かしさのある、大阪の喫茶店を紹介する。データ:2024年4〜5月現在。 |
件名1 |
飲み物
|
件名2 |
菓子
|
件名3 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
アポの時間は努力目標。嫌なことは後回しでよい。一度にふたつのことはしない。商談より食事が大切。それでも、結果が出るのはなぜ―?私たち日本人とは対極のイタリア人の国民性を、著者が体験したエピソードとともに紹介。本書を読めば、小さな悩み事にクヨクヨするのがどうでもよくなります。 |
(他の紹介)目次 |
1 仕事―ルーズなのになぜか結果は出る秘密(アポの時間は、努力目標と考える 仕事とプライベートは、あえて分けないようにする ほか) 2 人生―好きなことだけ楽しみ、嫌いなことは先延ばす(人生における「寄り道」を大切にする 嫌なことは、後回しでもよいことにする ほか) 3 家族と恋愛―対人関係を支配する、義理・絆・コネ(家族同士で固い絆を持つ 使えそうなコネは、とりあえず使ってみる ほか) 4 食事―食卓でのふるまいは、商談以上に難しい(食事をするためだけに、食卓には行かない 食卓での正しいふるまいを学ぶ ほか) 5 独断と偏見で考えるイタリア(ピエモンテ―地味で渋くて週好み、アピール下手な北部の州 ロンバルディア―よく稼いでよく使う、流行好きの洗練された街 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ