蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
維新 岩倉具視外伝
|
著者名 |
堀 和久/著
|
著者名ヨミ |
ホリ,カズヒサ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 206997140 | 913.6/ホリ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000121224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
維新 岩倉具視外伝 |
書名ヨミ |
イシン |
副書名 |
岩倉具視外伝 |
副書名ヨミ |
イワクラ トモミ ガイデン |
著者名 |
堀 和久/著
|
著者名ヨミ |
ホリ,カズヒサ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-901998-53-6 |
ISBN |
978-4-901998-53-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
勤皇の志士を束ねる下級公家・岩倉具視と、高家筆頭の大沢基保。皇女和宮の降嫁道中に随伴した2人を結ぶ奇縁とは-。幕末を生き抜いた男たちの運命を描いた時代小説。 |
著者紹介 |
昭和6年福岡県生まれ。日本大学芸術学部映画学科中退。浅草フランス座の宣伝部員、シナリオライターを経て、「享保貢象始末」でオール讀物新人賞、「長い道程」で中山義秀文学賞を受賞。 |
件名1 |
岩倉具視-小説
|
(他の紹介)目次 |
1部 図書館と情報資源に関する論考(図書館サービスの公益に関する考察 文化資源と図書館の機能に関する考察 認識論的権威としての図書館情報資源に関する考察 情報探索者が捉えたインターネット環境における情報源としての図書館および図書館員の特性) 2部 レファレンスサービスに関する論考(レファレンス・インタビューにおける情報ニーズの認識レベルと表現レベル レファレンス・インタビューにおける利用者モデル 質問応答過程と情報ニーズのレベル 情報要求における無意識の機制に関する理論と図書館サービスへの応用 デジタル環境におけるレファレンスサービスモデル:大学図書館を中心に デジタル環境の進展による図書館と利用者との関係の変容:レファレンスサービスの仲介的機能の展開を中心に 公共図書館におけるレファレンスサービスの動向と課題 米国の研究図書館におけるレファレンスサービスの動向と新たな情報リテラシーの枠組み) 3部 利用者教育に関する論考(米国の大学図書館における利用者教育の理論化の動向 大学図書館における利用者教育と情報探索能力 利用者支援モデルと情報専門職の役割) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 泰則 1958年2月栃木県に生まれる。1980年3月慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1992年3月東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。2005年4月より明治大学文学部准教授。2008年10月より明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ