蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳の指令は新幹線よりも速い! 絵と図でわかる「人体」のふしぎ 創造力と直観力のインフォグラフィックス 2
|
著者名 |
サイモン・ロジャース/著
|
著者名ヨミ |
サイモン ロジャース |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007234537 | 491/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 007237340 | 491/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000232806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳の指令は新幹線よりも速い! 絵と図でわかる「人体」のふしぎ 創造力と直観力のインフォグラフィックス 2 |
書名ヨミ |
ノウ ノ シレイ ワ シンカンセン ヨリ モ ハヤイ(ソウゾウリョク ト チョッカンリョク ノ インフォグラフィックス) |
副書名 |
絵と図でわかる「人体」のふしぎ |
副書名ヨミ |
エ ト ズ デ ワカル ジンタイ ノ フシギ |
著者名 |
サイモン・ロジャース/著
ピーター・グランディ/イラストレーション
[山内 めぐみ/訳]
|
著者名ヨミ |
サイモン ロジャース ピーター グランディ ヤマウチ,メグミ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-391-14748-3 |
ISBN |
978-4-391-14748-3 |
分類記号 |
491.3
|
内容紹介 |
人間の体は、長い時間をかけて進化してきた。心臓、脳、骨と筋肉など、すばらしい体の仕組みを、美しい色使いのインフォグラフィックス(内容を絵文字や図でわかりやすくあらわしたもの)で紹介する。 |
著者紹介 |
イギリス大手新聞社『ガーディアン』提供のデータ・ジャーナリズムサイト『データブログ』の立ち上げ、編集を行った。ツイッター社を経て、グーグル社でデータ編集を手がける。 |
件名1 |
人体
|
(他の紹介)内容紹介 |
大学入試を「業者丸投げ」で英語教育は大混乱!日本の英語教育が危機的ゾーンに突入!読む・聞く・書く・話す=4技能型とは名ばかりの、実態無き「4技能妄想」を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 検証 大学入試にいったい何が起きようとしているのか? 第2章 英語がしゃべれないのはなぜ? 第3章 誰のための政策なのか? 第4章 検証 業者試験の「英語力」とは? 第5章 「実用英語」は実在するのか 第6章 「4技能」看板で英語力が落ちるわけ 第7章 安河内哲也さん(ネオ4技能主義の伝道師)と松本茂さん(学習指導要領策定協力者)へのおたずね 第8章 これからの英語学習のための提言 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 公彦 1966年生まれ。東京大学文学部卒。ケンブリッジ大学で博士号取得。東京大学文学部准教授。小説で1998年に早稲田文学新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ