検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる!人は「暗示」で9割動く!  

著者名 内藤 誼人/著
著者名ヨミ ナイトウ,ヨシヒト
出版者 すばる舎
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209573351361.4/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 誼人 酒井 だんごむし rikko
024.1 024.1
書籍商-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000482876
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる!人は「暗示」で9割動く!  
書名ヨミ マンガ デ ワカル ヒト ワ アンジ デ キュウワリ ウゴク
著者名 内藤 誼人/著   酒井 だんごむし/シナリオ   rikko/作画
著者名ヨミ ナイトウ,ヨシヒト サカイ,ダンゴムシ リッコ
出版者 すばる舎
出版年月 2018.10
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-0750-8
ISBN 978-4-7991-0750-8
分類記号 361.454
内容紹介 上司、取引先、お客さん、パートナー…。「暗示」をちょっと使うだけで、意見が通り、信頼される。あらゆる場面で効果を発揮する「言葉づかい」「表情」「しぐさ」を徹底紹介。「人は「暗示」で9割動く!」をマンガ化。
著者紹介 慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。心理学者。立正大学客員教授。アンギルド代表取締役。心理系アクティビスト。著書に「「心の闇」をパワーに変える心理術」「ビビらない技法」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 説得(心理学)

(他の紹介)内容紹介 全国100書店を徹底取材して見えてきた「これからの本屋のかたち」。“本の目利き”たちが語る苦悩と逡巡、本への愛と情熱。
(他の紹介)目次 第1章 しぼむ街の本屋(消えゆく「街の本屋」
小書店を支える取次会社の危機 ほか)
第2章 地域と書店(「やま読」―図書館と書店をつなぐ試み
なぜ行政が書店業に ほか)
第3章 街の本屋の挑戦(「まちの本屋の最高峰」を目指して
書店が手を結んだ協業組織「NET21」 ほか)
第4章 新しい本屋のかたち(並み居る大型書店に伍して、選書の妙で勝負
困難を乗り越え、新規参入 ほか)
第5章 震災を超えて(二〇一六年春―東日本大震災の被災地の書店
二〇一六年六月―熊本地震に遭遇した書店 ほか)
エピローグ 山陰で出版人を育てる「本の学校」
(他の紹介)著者紹介 長岡 義幸
 フリーランス記者。関心分野は出版流通、表現の自由、子どもの権利、労働等々。1962年福島県小高町(現・南相馬市)生まれ。国立福島工業高等専門学校卒業、早稲田大学第二文学部編入後、中退(抹籍)。出版流通専門紙「新文化」記者を経てフリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。