蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世の中を知る、考える、変えていく 高校生からの社会科学講義
|
著者名 |
飯田 高/編
|
著者名ヨミ |
イイダ,タカシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008882730 | 301/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000909324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世の中を知る、考える、変えていく 高校生からの社会科学講義 |
書名ヨミ |
ヨノナカ オ シル カンガエル カエテ イク |
副書名 |
高校生からの社会科学講義 |
副書名ヨミ |
コウコウセイ カラ ノ シャカイ カガク コウギ |
著者名 |
飯田 高/編
近藤 絢子/編
砂原 庸介/編
丸山 里美/編
|
著者名ヨミ |
イイダ,タカシ コンドウ,アヤコ スナハラ,ヨウスケ マルヤマ,サトミ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
11,320p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-12645-9 |
ISBN |
978-4-641-12645-9 |
分類記号 |
301
|
内容紹介 |
経済学、政治学、法学、社会学といった社会科学の4分野を取り上げ、「環境」「貧困」「テクノロジー」「ジェンダー」を軸に、それぞれの学問の特色、着眼点、アプローチの仕方、問題意識を伝える。 |
著者紹介 |
東京大学社会科学研究所教授。 |
件名1 |
社会科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵本の物語は人間心理に深く根ざしていて、人を支え豊かにしてくれる。発達心理学と教育心理学を1冊にまとめ、専門的な内容をやさしく解説。人の発達と家族や社会のなかでの人の成長・学習について、絵本とコラムを挟み込みながらたのしく学ぶ。絵本の可能性と人の心の不思議、生きる力を考える。専門的な内容をわかりやすくやさしく学べるテキスト。 |
(他の紹介)目次 |
序章 人間の発達と教育の心理 第1部 絵本とともに学ぶ人間の発達(発達の仕組みと様相 胎児期から新生児期の発達 乳児期の発達 幼児期の発達 児童期を生きる 思春期・青年期の発達 成人期の発達 高齢期(老年期)の発達) 第2部 絵本とともに学ぶ教育の心理(学習の仕組み やる気を育てる教育 子どもを取り巻く人々との関わり 子どものコミュニケーション 子どもの遊び 子どもの社会的認知と社会的行動 個人差の理解) |
(他の紹介)著者紹介 |
増田 梨花 福岡大学大学院人文科学研究科博士課程後期教育・臨床心理専攻修了。博士(臨床心理学)。現職:立命館大学大学院応用人間科学研究科教授・臨床心理士。カウンセリングルーム ブロッサム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ