蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400259016 | 369/イ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000395018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
梅田厚生館 2 |
書名ヨミ |
ウメダ コウセイカン |
多巻書名 |
あの鐘の音いつまでも |
著者名 |
五十嵐 兼次/著
五十嵐 道子/編集
|
著者名ヨミ |
イガラシ,ケンジ イガラシ,ミチコ |
出版者 |
五十嵐兼次
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.43
|
件名1 |
梅田厚生館
|
(他の紹介)目次 |
日本は誰に負けたのか(纐纈厚)(はじめに 三つの課題と結論 日本は何故、中国を侵略したのか ほか) 731部隊の隠蔽・免責・復権(加藤哲郎)(はじめに NHKスペシャル「731部隊の真実」の衝撃 ゾルゲ事件を「赤色スパイ事件」と名付けた『政界ジープ』 ほか) 毒ガスを製造した巨大企業(北宏一朗)(国際条約に違反した毒ガス開発・生産・使用 戦後に起き続けた毒ガス事故 ほか) 拉孟全滅戦の証言(遠藤美幸)(美化された全滅戦 ビルマ戦の特徴とは ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ