検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弾ける!!ヴィオラ   はじめの一冊シリーズ 3

著者名 須田 祥子/監修・著
著者名ヨミ スダ,サチコ
出版者 せきれい社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007981673763.4/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000549801
書誌種別 図書
書名 弾ける!!ヴィオラ   はじめの一冊シリーズ 3
書名ヨミ ヒケル ヴィオラ(ハジメ ノ イッサツ シリーズ)
著者名 須田 祥子/監修・著   弦楽器雑誌「サラサーテ」編集部/編著
著者名ヨミ スダ,サチコ ゲンガッキ ザッシ サラサーテ ヘンシュウブ
出版者 せきれい社
出版年月 2019.7
ページ数 79p
大きさ 28cm
ISBN 4-903166-07-0
ISBN 978-4-903166-07-0
分類記号 763.43
内容紹介 基本的な構え方やテクニックはもとより、意外に教わる機会の少ない日々のメンテナンスなど、知っていると役立つヴィオラの情報を広く紹介します。「G線上のアリア」「浜辺の歌」などの楽譜付き。
件名1 ビオラ

(他の紹介)内容紹介 授業をそのままお届け!軽い語り口、だけど丁寧に説明。初級修了までしっかりカバー。覚えかた&考えかたのコツも投入。
(他の紹介)目次 アルファベット/発音のコツ
母音/子音/音節/アクセント
名詞の性数
冠詞/形容詞/指示詞
人称代名詞(主格)/動詞の活用/英語のbe動詞に似ている3つの動詞/所有詞
直説法現在/muyとmucho/形容詞の副詞化/疑問詞
人称代名詞(目的格/前置詞格)/gustar型動詞
再帰動詞(代名動詞)
まとめて覚えておくと便利なもの
過去分詞/受動文/現在分詞/進行形/分詞構文〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加藤 伸吾
 慶應義塾大学経済学部専任講師。専攻はスペイン現代史。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業、同大学大学院外国語学研究科国際関係論博士前期課程修了。その後IT業界で勤務後、外務省専門調査員として二年間マドリーに在勤、スペイン国立遠隔教育大学(UNED)社会史・政治思想史学科博士課程修了。帰国後、関東圏の大学でスペイン語、スペイン近現代史に関する講義を担当。上智大学グローバル教育センター特別研究員、関西外国語大学講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マルティン,アルベルト・ミヤン
 スペイン・マヨルカ島出身。バルセロナ自治大学翻訳通訳学部卒業、大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了(日本語・日本文化博士)。慶應義塾大学経済学部スペイン語専任講師。専門は翻訳研究、日本研究(主に教育思想史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。