蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原潜回廊 第三次世界大戦は日本海から始まる
|
著者名 |
小川 和久/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,カズヒサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1984.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000110452 | 397/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000277190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原潜回廊 第三次世界大戦は日本海から始まる |
書名ヨミ |
ゲンセン カイロウ |
副書名 |
第三次世界大戦は日本海から始まる |
副書名ヨミ |
ダイサンジ セカイ タイセン ワ ニホンカイ カラ ハジマル |
著者名 |
小川 和久/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,カズヒサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1984.3 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-200926-9 |
分類記号 |
397.2
|
件名1 |
海軍
|
件名2 |
原子力潜水艦
|
(他の紹介)内容紹介 |
費用便益分析は命を値踏みする!?元ホワイトハウス高官が丁寧に解説する規制行政と費用便益分析の実際。 |
(他の紹介)目次 |
政府の中 人間的な帰結、あるいは現実世界の費用便益分析 尊厳、金融崩壊など定量化不能なもの 人命の価値(問題 解決策) リスクの道徳性 人々の恐怖 |
(他の紹介)著者紹介 |
サンスティーン,キャス 1954年生。ハーバード大学ロースクール教授。専門・憲法行政法、環境法、法哲学、1978年ハーバード大学ロースクール修了。連邦最高裁判所で最高裁判事補佐官を務めた他、マサチューセッツ州最高裁判所、米国司法省等に勤務。2008年から現職。2009年、ホワイトハウス情報規制問題局長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山形 浩生 1964年東京生まれ。評論家・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ