検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋絵画を知る100章  キーワードで読み解く   別冊太陽

著者名 田中 正之/監修
著者名ヨミ タナカ,マサユキ
出版者 平凡社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008709214723/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723 723
雑誌-歴史 日本文学-歴史-昭和時代 太平洋戦争(1941〜1945) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000847321
書誌種別 図書
書名 西洋絵画を知る100章  キーワードで読み解く   別冊太陽
書名ヨミ セイヨウ カイガ オ シル ヒャクショウ(ベッサツ タイヨウ)
副書名 キーワードで読み解く
副書名ヨミ キー ワード デ ヨミトク
著者名 田中 正之/監修
著者名ヨミ タナカ,マサユキ
出版者 平凡社
出版年月 2022.11
ページ数 191p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-94616-1
ISBN 978-4-582-94616-1
分類記号 723
内容紹介 悪魔、ヴィーナス、楽園、遠近法…。100のキーワードで西洋絵画の魅力に迫る! 200点超の名作を、絵のモティーフや時代背景に加え、鑑賞が更に楽しくなるトリビアを専門家が解説。絵画の見方と基礎知識が身につく一冊。
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 存在すら知られなかった雑誌『月刊毎日』が発見された。検閲のゆるい占領下北京だからこそ見逃がされた小説や批評は、意外なほど冷静に現実を直視する文化人の姿を映し出す。戦後GHQの検閲の実態や、女優・原節子の貴重なエッセーも掲載。附・『月刊毎日』『国際女性』『新生活』総目次。
(他の紹介)目次 序章 言論統制と紙不足の実態(戦前の言論統制
占領期におけるGHQの検閲 ほか)
第1章 幻の外地日本語雑誌『月刊毎日』(『月刊毎日』発見の経緯
一九四四年の北京における出版物の取締り ほか)
第2章 『国際女性』と谷崎潤一郎(『国際女性』の創刊
“京都”と“女性” ほか)
第3章 雑誌『新生活』とGHQの検閲(『新生活』とはいかなる雑誌か?
主要記事の紹介 ほか)
第4章 原節子「手帖抄」を読む―雑誌『想苑』(『想苑』について
原節子「手帖抄」を読む ほか)
補助資料
(他の紹介)著者紹介 石川 巧
 1963年、秋田県生まれ。山口大学専任講師、九州大学大学院助教授を経て、立教大学教授。専攻は日本近代文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。