蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋田犬 文春新書 1152
|
著者名 |
宮沢 輝夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,テルオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209383629 | 645.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000402235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋田犬 文春新書 1152 |
書名ヨミ |
アキタイヌ(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
宮沢 輝夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,テルオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661152-2 |
ISBN |
978-4-16-661152-2 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
凛とした佇まい、「忠犬ハチ公」に象徴される主人に忠実な性質…そんな秋田犬が世界中で大人気となっている。その一方、日本では存亡の危機に瀕する。世界的にも珍しいDNAを持つ「孤高の日本犬」の謎に迫る。 |
著者紹介 |
1972年東京生まれ。読売新聞東京本社生活部記者。小説「ハチの巣とり名人」で舟橋聖一顕彰青年文学賞受賞。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
凄とした佇まい、「忠犬ハチ公」に象徴される主人に忠実な性質…そんな秋田犬が今世界中で大人気となっている。その一方、日本では存亡の危機に瀕する。世界的にも珍しいDNAを持つ「孤高の日本犬」の謎に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 孤高の日本犬―プーチンから聖女までが虜に 第1章 秋田犬はなぜ世界中で人気なのか?―日本的な凛々しさの魅力 第2章 秋田犬はどこから来たか―史実を読み解き、科学で迫る 第3章 忠犬ハチ公の誕生―空前絶後のスター秋田犬、その生と死 第4章 秋田犬の危機―世界での隆盛、日本での衰退 あとがき 「日本の宝」に魅せられて |
(他の紹介)著者紹介 |
宮沢 輝夫 読売新聞東京本社生活部記者。1972年、東京生まれ。昆虫少年かつ文学少年として育ち、愛媛大学在学中の95年、小説『ハチの巣とり名人』で第7回舟橋聖一顕彰青年文学賞を受賞。山形支局などを経て、東京本社・環境ルネサンス取材班で連載「いきものファイル」を担当。秋田支局では秋田県政キャップを務めながら、秋田犬やハチ公の記事を書き続け、秋田犬の復興を呼びかけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ