蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
板書&イラストでよくわかる365日の全授業小学校国語 2年下
|
著者名 |
宍戸 寛昌/編著
|
著者名ヨミ |
シシド,ヒロマサ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210149522 | 375.8/バ/2-2 | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.82 キョウイン 375.82 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000737968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
板書&イラストでよくわかる365日の全授業小学校国語 2年下 |
書名ヨミ |
バンショ アンド イラスト デ ヨク ワカル サンビャクロクジュウゴニチ ノ ゼンジュギョウ ショウガッコウ コクゴ |
著者名 |
宍戸 寛昌/編著
|
著者名ヨミ |
シシド,ヒロマサ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-18-492211-2 |
ISBN |
978-4-18-492211-2 |
分類記号 |
375.82
|
内容紹介 |
小学校国語2年の授業の流れを4コマのイラストで示し、板書例を実物イメージのまま掲載。授業のポイントや苦手さのある子がいる時の配慮なども解説する。素材等のダウンロード付き。令和2年度全面実施学習指導要領に対応。 |
件名1 |
国語科
|
(他の紹介)内容紹介 |
南国台湾をめざして海を渡った日本人画家たち。近代美術の発展に尽くした石川欽一郎・塩月桃甫・郷原古統・木下静涯・立石鐵臣―その後の運命とは。一次資料をもとに50年の軌跡を解き明かす渾身の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 清朝芸術と日本人との邂逅 第2章 台湾近代美術の礎を築いた日本人画家 第3章 台湾美術展覧会誕生の萌芽 第4章 官民挙げての一大プロジェクト 台展とその実情 第5章 台展のインパクトとその後の美術運動 第6章 戦争末期から戦後へ―それぞれの情熱 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ