蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003033321 | 343.7/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000507622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
満足度からみた社会資本 |
書名ヨミ |
マンゾクド カラ ミタ シャカイ シホン |
著者名 |
国土庁計画・調整局/編
|
著者名ヨミ |
コクドチョウ ケイカク チョウセイキョク |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
77,47p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-17-402200-3 |
分類記号 |
343.7
|
内容紹介 |
国土庁で実施した「暮らしの満足度を高める社会資本整備のあり方に関する調査」の結果をもとに編集。生活者ニーズの視点からみた社会資本整備プライオリティを明らかにする。 |
件名1 |
社会資本
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、デイケア先で喚きはじめた母は、気付かぬうちに認知症を発症していた。息子は、介護のために毎日、実家へ通い、一語一語逃さぬよう、母の「妄想」を聞き取り始めた…。生きることのおかしみやユーモアが全編に溢れる、新しい“介護小説”。母との別れを描く最終章を書き下ろしで収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ねじめ 正一 1948年東京都生まれ。青山学院大学経済学部中退。父は俳人のねじめ正也。阿佐谷パールセンター商店街で「ねじめ民芸店」を営む。81年、詩集『ふ』で第三一回H氏賞を、89年、小説『高円寺純情商店街』で第一〇一回直木賞を、2008年、小説『荒地の恋』で第三回中央公論文芸賞を、09年、小説『商人』で第三回舟橋聖一文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ