蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ、私たちは新型コロナウイルスを与えられたのか? 聖心会シスターとほめ育財団代表が贈る今、私たちが考えるべきこと
|
著者名 |
鈴木 秀子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒデコ |
出版者 |
英智舎
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008245474 | 159/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000662614 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ、私たちは新型コロナウイルスを与えられたのか? 聖心会シスターとほめ育財団代表が贈る今、私たちが考えるべきこと |
書名ヨミ |
ナゼ ワタクシ タチ ワ シンガタ コロナ ウイルス オ アタエラレタ ノ カ |
副書名 |
聖心会シスターとほめ育財団代表が贈る今、私たちが考えるべきこと |
副書名ヨミ |
セイシンカイ シスター ト ホメイク ザイダン ダイヒョウ ガ オクル イマ ワタクシタチ ガ カンガエル ベキ コト |
著者名 |
鈴木 秀子/著
原 邦雄/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒデコ ハラ,クニオ |
出版者 |
英智舎
|
出版年月 |
2020.8 |
ISBN |
4910165029 |
ISBN |
978-4910165028 |
分類記号 |
159
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ「体力B判定」でも日本代表で活躍できたのか?「考えない」習慣をもつ。「反応しない」から未来が見える、「ルーティン」はつくらないなど、誰でも実践できる44の考え方のコツ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 少し先の未来をイメージする(頭を使った「先読み」で有利に物事を運ぶ 先読み力は「目線」で決まる ほか) 第2章 俯瞰する力を鍛える(ゴールへの道筋はひとつではない 走りながら考える ほか) 第3章 シンプルがすべてを解決する(基本を「無意識」のレベルまで高める 目的に直結する行動の優先順位を上げる ほか) 第4章 「反応しない」から未来が見える(リラックスしているほうが何事もうまくいく ルーティンはつくらず、今この瞬間に専念する ほか) 第5章 「今」の一歩が「未来」をつくる(「目標」はもたない 目の前のことに集中する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 保仁 1980年1月28日、鹿児島県生まれ。鹿児島実業高校卒業後の1998年に横浜フリューゲルスに入団。京都パープルサンガを経て、2001年にガンバ大阪に加入。数々のタイトル獲得に大きく貢献し、2003年から10年連続でJリーグベストイレブンに選出され、現在もガンバ大阪の中心選手として活躍中。また、U‐20日本代表をはじめとして、各年代の日本代表に選出され2002年11月に日本代表国際Aマッチデビュー。その後は、日本代表の中心選手として活躍し3度のワールドカップメンバーに選ばれる。「日本代表国際Aマッチ出場数最多記録保持者」「東アジア最多出場記録」「2009年アジア年間最優秀選手」「2014年JリーグMVP」など数多くの記録を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ