蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
看護の現場ですぐに役立つ認知症ケアのキホン 患者さんと家族を安心させるケアのポイント! ナースのためのスキルアップノート
|
著者名 |
長尾 和宏/著
|
著者名ヨミ |
ナガオ,カズヒロ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007621758 | 492.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000401660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
看護の現場ですぐに役立つ認知症ケアのキホン 患者さんと家族を安心させるケアのポイント! ナースのためのスキルアップノート |
書名ヨミ |
カンゴ ノ ゲンバ デ スグ ニ ヤクダツ ニンチショウ ケア ノ キホン(ナース ノ タメ ノ スキル アップ ノート) |
副書名 |
患者さんと家族を安心させるケアのポイント! |
副書名ヨミ |
カンジャサン ト カゾク オ アンシン サセル ケア ノ ポイント |
著者名 |
長尾 和宏/著
|
著者名ヨミ |
ナガオ,カズヒロ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7980-5325-7 |
ISBN |
978-4-7980-5325-7 |
分類記号 |
492.929
|
内容紹介 |
認知症の人に笑顔が湧くケアが実践できるようになる手引書。声掛けから健康管理、感情や心理のケア、家族との関わりまで、認知症看護で困ったときの具体的な対策を解説する。 |
著者紹介 |
東京医科大学卒業。医療法人社団裕和会理事長。長尾クリニック院長。医学博士。日本尊厳死協会副理事長、エンドオブライフ・ケア協会理事。著書に「痛くない死に方」など。 |
件名1 |
老年看護
|
件名2 |
認知症
|
(他の紹介)内容紹介 |
患者さんとご家族の笑顔が見たいと思いませんか?認知症のメカニズムとケアのポイントがよくわかる! |
(他の紹介)目次 |
1 認知症とは 2章 認知症の症状 3 認知症の人を見守る 4 認知症の人の健康管理 5 認知症の人の感情、行動、心理 6 認知症の人の生活環境 7 認知症の人とご家族 8 チームケア |
(他の紹介)著者紹介 |
長尾 和宏 1984年東京医科大学卒業、大阪大学第二内科入局。1995年長尾クリニック開業。医療法人社団裕和会理事長、長尾クリニック院長。医学博士。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会認定医、日本在宅医学会専門医。労働衛生コンサルタント。日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本慢性期医療協会理事、日本尊厳死協会副理事長、全国在宅療養支援診断所連絡会理事、エンドオブライフ・ケア協会理事。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ