蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007614050 | 726.6/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000401475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
五月よ僕の少年よさようなら |
書名ヨミ |
ゴガツ ヨ ボク ノ ショウネン ヨ サヨウナラ |
著者名 |
寺山 修司/詩・文
宇野 亞喜良/絵
目黒 実/編・選詩
|
著者名ヨミ |
テラヤマ,シュウジ ウノ,アキラ メグロ,ミノル |
出版者 |
アリエスブックス
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-908447-07-5 |
ISBN |
978-4-908447-07-5 |
分類記号 |
726.6
|
内容紹介 |
稀代の詩人・劇作家の寺山修司と、少女の神秘性をファンタジックに描き続ける天才画家・宇野亞喜良の珠玉のコラボレーション! 抒情的な中にも強さの滲む詩と、愛らしくも官能的なイラストが、泡沫の時間旅行に誘う一冊。 |
著者紹介 |
1935〜83年。青森県生まれ。歌人、劇作家、演出家、詩人。演劇実験室「天井棧敷」設立・主宰。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界のあらゆる場所を劇場化し続けた希代の詩人・劇作家寺山修司と、少女の神秘性をファンタジックに描き続ける天才画家宇野亞喜良、珠玉のコラボレーション! |
(他の紹介)著者紹介 |
寺山 修司 1935年青森県弘前市生まれ。歌人・劇作家・演出家・詩人。県立青森高校在学中より俳句、詩に早熟の才能を発揮する。早稲田大学教育学部へ進学(後に中退)、18歳で第2回短歌研究50首詠(後の短歌研究新人賞)受賞。1967年、演劇実験室「天井棧敷」設立・主宰。1974年、長編映画第二作「田園に死す」を脚本・監督し芸術祭奨励新人賞を受賞。演劇、放送劇、映画作品、さらには評論、写真、執筆と、活動分野は多岐にわたる。1983年5月、47歳で早世(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇野 亞喜良 1934年名古屋生まれ。画家・イラストレーター・デザイナー。1952年名古屋市立工芸高等学校図案科卒業。カルピス食品工業の広告課を経て、1960年日本デザインセンター設立とともに入社。主な受賞に1956年日宣美展特選、1960年日宣美会員賞、1966年東京イラストレーターズクラブ賞、1982年講談社出版文化賞さしえ賞、2015年読売演劇大賞選考委員特別賞等。1999年紫綬褒章、2010年旭日小綬章受章。出版、広告、舞台美術等、多方面で活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ