蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
JRバスのすべて 2
|
著者名 |
鈴木 文彦/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,フミヒコ |
出版者 |
クラッセ
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210111068 | 685.5/ス/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
JRバスのすべて 2 |
書名ヨミ |
ジェーアール バス ノ スベテ |
著者名 |
鈴木 文彦/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,フミヒコ |
出版者 |
クラッセ
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-902841-25-1 |
ISBN |
978-4-902841-25-1 |
分類記号 |
685.5
|
内容紹介 |
バス業界の第一人者であり、長年現場を客観的に見続けてきた著者が、省営自動車・国鉄バス〜JRバスの90年の歩みを分析。2は、高速バス事業、JRバスの車両、地域との連携や災害・非常事態の際の協力体制などを収録する。 |
著者紹介 |
1956年山梨県生まれ。東京学芸大学大学院修士課程(地理学)修了。交通ジャーナリスト。雑誌『鉄道ジャーナル』にバス・ローカル鉄道の記事を執筆。著書に「東日本大震災と公共交通」など。 |
件名1 |
バス
|
件名2 |
バス事業
|
件名3 |
JR
|
(他の紹介)目次 |
1 東京駅丸の内駅舎の歴史をひもとく(東京駅100年のあゆみ 探検!発見!東京ステーションギャラリーの見どころ 常設展示で学ぶ東京駅の歴史) 2 鉄道絵画発→ピカソ行コレクションのドア、ひらきます(始発駅―鉄道絵画 2駅目―都市と郊外 3駅目―人 4駅目―抽象 終点―ピカソ) 企画展の記録 1988年〜2017年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ