蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これなんだ?しぜんのふしぎなかたち 5
|
著者名 |
大木 邦彦/文
|
著者名ヨミ |
オオキ,クニヒコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 500083431 | 460/オ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000537347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これなんだ?しぜんのふしぎなかたち 5 |
書名ヨミ |
コレ ナンダ シゼン ノ フシギ ナ カタチ |
多巻書名 |
とげとげとぎざぎざ |
著者名 |
大木 邦彦/文
|
著者名ヨミ |
オオキ,クニヒコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-05325-3 |
分類記号 |
460
|
内容紹介 |
アップでとらえた写真を見てびっくり、ページをめくってなるほどと思う、驚きの連続のシリーズ。はりねずみ、ウニの一種のガンガゼ、サボテン、キュウリのイボ、サザエのツノやオナモミのタネ、ワクワクする写真がいっぱい。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。北海道大学水産学部卒業。出版社、出版プロダクションを経て、企画室トリトン設立。主に児童書や自然科学書籍や雑誌他の仕事に携わる。 |
件名1 |
生物
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九五〇年六月、日本の独立直前に起こり、「戦後日本」の形を決定した朝鮮戦争。現在もまだ「休戦中」であり、日本に戦時体制を強制し続けるこの戦争が、いま、再び始まろうとしている!? |
(他の紹介)目次 |
第1章 首都ソウルにある米軍基地―一〇〇年越しの基地移転 第2章 北朝鮮と核ミサイル危機 1962〜2017年 第3章 朝鮮戦争の歴史―開戦から休戦まで 1950〜1953年 第4章 朝鮮戦争と日本の戦争協力 第5章 韓国軍の指揮権は、なぜ米軍がもっているのか 第6章 朝鮮戦争をどうやって終わらせるか |
(他の紹介)著者紹介 |
五味 洋治 1958年、長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1983年に中日新聞社東京本社へ入社し、1997年に韓国の延世大学に語学留学。ソウル支局、中国総局を経て、東京新聞論説委員。著書に『父・金正日と私』(第44回大宅壮一ノンフィクション賞候補作:文春文庫)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ