検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アレクシス  あるいは空しい戦いについて  

著者名 マルグリット・ユルスナール/著
著者名ヨミ マルグリット ユルスナール
出版者 白水社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007610041953.7/ユ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000401134
書誌種別 図書
書名 アレクシス  あるいは空しい戦いについて  
書名ヨミ アレクシス
副書名 あるいは空しい戦いについて
副書名ヨミ アルイワ ムナシイ タタカイ ニ ツイテ
著者名 マルグリット・ユルスナール/著   岩崎 力/訳
著者名ヨミ マルグリット ユルスナール イワサキ,ツトム
出版者 白水社
出版年月 2017.12
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09592-8
ISBN 978-4-560-09592-8
分類記号 953.7
内容紹介 異常で断罪すべきものとされる性向と戦う若い音楽家。彼は妻を愛し、男の子に恵まれたばかりであるにもかかわらず妻のもとを去る-。表題作のほか、「とどめの一撃」と堀江敏幸のエッセイ、岩崎力による解題、略年譜を収録。
著者紹介 1903〜87年。ベルギー生まれ。68年、「黒の過程」でフェミナ賞受賞。80年、女性初のアカデミー・フランセーズ会員となる。ほかの著書に「東方綺譚」など。

(他の紹介)著者紹介 ユルスナール,マルグリット
 1903年ベルギーのブリュッセルで、フランス貴族の末裔である父とベルギー名門出身の母とのあいだに生まれる。本名マルグリット・ド・クレイヤンクール。生後まもなく母を失い、博識な父の指導のもと、もっぱら個人教授によって深い古典の素養を身につける。1939年、第二次世界大戦を機にアメリカに渡る。51年にフランスで発表した『ハドリアヌス帝の回想』で、内外の批評家の絶賛をうけ国際的な名声を得た。68年、『黒の過程』でフェミナ賞受賞。80年、女性初のアカデミー・フランセーズ会員となる。87年、アメリカ・メイン州のマウント・デザートにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 力
 1931‐2015。フランス文学者、翻訳家、東京外国語大学名誉教授。東京大学教養学部大学院人文科学研究科比較文学比較文化修士課程修了。1971‐72年パリ第七大学講師。1986‐88年パリ国際大学都市日本館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。