蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
18分集中法 時間の「質」を高める ちくま新書 989
|
著者名 |
菅野 仁/著
|
著者名ヨミ |
カンノ,ヒトシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006964092 | 159/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000430305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
18分集中法 時間の「質」を高める ちくま新書 989 |
書名ヨミ |
ジュウハップン シュウチュウホウ(チクマ シンショ) |
副書名 |
時間の「質」を高める |
副書名ヨミ |
ジカン ノ シツ オ タカメル |
著者名 |
菅野 仁/著
|
著者名ヨミ |
カンノ,ヒトシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06694-7 |
ISBN |
978-4-480-06694-7 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
仕事がはかどらない、締切を守れたためしがない。やらなければいけないことはあるけれど、ついテレビをみたり、PCで遊んでしまう…。そんな人に向けて、たちどころに仕事が処理できるようになる「18分集中法」を紹介する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東北大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得。宮城教育大学教育学部教授・学長特別補佐。専攻は社会学。著書に「友だち幻想」「ジンメル・つながりの哲学」など。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
能率
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代から中世へ―弔い、祈りの儀礼と人びとの意識はどのように変遷してきたのか。仏教との関わりを軸に、その展開をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 平安貴族の葬送儀礼と仏事(葬送・追善・服喪 葬法の種類 葬送儀礼の次第書 ほか) 第2章 モガリから葬喪へ(『魏志倭人伝』と『隋書』 ヨミの国伝承 喪屋の諸儀礼 ほか) 第3章 仏事の導入と一向僧の沙汰(問題の整理 葬送仏事と僧 真言僧の著作 ほか) 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
上野 勝之 京都大学大学院人間環境学研究科博士後期課程修了、奈良大学非常勤講師。日本古代・中世文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ