検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女という生きもの  

著者名 益田 ミリ/著
著者名ヨミ マスダ,ミリ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009306291914.6/マ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑009305897914.6/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

313.61 313.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000042969
書誌種別 図書
書名 女という生きもの  
書名ヨミ オンナ ト イウ イキモノ
著者名 益田 ミリ/著
著者名ヨミ マスダ,ミリ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.7
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-02603-2
ISBN 978-4-344-02603-2
分類記号 914.6
内容紹介 はじめて生理がきたとき、「女になった」とは思わなかった。生理が終わるときもまた「女じゃなくなった」とは思わない気がする-。「女という生きもの」をめぐるエッセイ&コミック。『GINGER L.』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 1969年大阪府生まれ。イラストレーター。著書に四コマ漫画「すーちゃん」シリーズ、「泣き虫チエ子さん」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 日本人が今では当たり前の存在として受け入れている「象徴天皇」。それは、「戦犯」と「現人神」の間で揺れ動いていた天皇の存在を、戦後社会の中に正しく位置づけるべく、関係者が苦心して「血肉化」した結果だった。戦後巡幸、欧米歴訪、沖縄への関与、そして続く鎮魂の旅―。これまで明かされなかった秘蔵資料と独自取材によって、二代の天皇と日本社会の関わりを描いた戦後七十年史。
(他の紹介)目次 第1章 象徴天皇はこうして生まれた
第2章 国民との距離を縮めた戦後巡幸
第3章 新憲法下の“天皇外交”
第4章 新時代の象徴・皇太子のデビュー
第5章 冷戦、安全保障、そして沖縄
第6章 戦争の記憶を背負い続けて
第7章 そして続く“象徴”の模索

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。