蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209166222 | 933.7/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000284377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天使がつなぐ赤い糸 ハーレクイン・ロマンス R3202 |
書名ヨミ |
テンシ ガ ツナグ アカイ イト(ハーレクイン ロマンス) |
著者名 |
アン・ウィール/作
山口 西夏/訳
|
著者名ヨミ |
アン ウィール ヤマグチ,セイカ |
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-596-13202-4 |
ISBN |
978-4-596-13202-4 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
心優しい純粋な助産師リンデンは、傲慢な地元の名士で病院の理事を務めるランダルの義妹を担当することになった。思い違いとすれ違いを繰り返しながら、ふたりは少しずつ距離を近づけていき…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇一七年一〇月の衆議院選挙で争点となった改憲。しかし政権与党が提示する、憲法九条に自衛隊を付記する加憲案をめぐって、国民、メディアの間で、その狙いや問題点に関する議論はどれほど深まっただろうか。自衛隊を付記しようという加憲案と付記を許さない護憲派。護憲派が従来の立場からどんなに批判を展開しても、改憲派と護憲派の争いの焦点が、自衛隊を認めるかどうかにあると国民の目に映るとすれば、圧倒的多数が自衛隊に共感を持っている今、護憲派は見放されるのではないか。だとしたら、護憲派はどんな論点を提示できるのか―。著者が深い危機感からたどりついた「改憲的護憲論」を世に問う一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 護憲派とはどういう人のことか(非武装の改憲派、専守防衛の護憲派の登場 専守防衛か非武装中立かの対立は見せかけ ほか) 第2章 「戦争」と「平和」は対義語なのか(侵略戦争と同じ数だけの自衛戦争がある 戦争と平和は通じ合っている ほか) 第3章 共産党は憲法・防衛論の矛盾を克服できるか(「中立自衛」政策のもとでの矛盾と葛藤 憲法九条を将来にわたって堅持する時代の矛盾 ほか) 終章 護憲による矛盾は護憲派が引き受ける 補論 自衛隊の違憲・合憲論を乗り越える(名古屋高裁イラク判決の意味を探る 長沼訴訟違憲判決の論理構造 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ