検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢幻王国  沖縄戦幻想小説集  

著者名 又吉 栄喜/著
著者名ヨミ マタヨシ,エイキ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210500526913.6/マタ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000902852
書誌種別 図書
書名 夢幻王国  沖縄戦幻想小説集  
書名ヨミ ムゲン オウコク
副書名 沖縄戦幻想小説集
副書名ヨミ オキナワセン ゲンソウ ショウセツシュウ
著者名 又吉 栄喜/著
著者名ヨミ マタヨシ,エイキ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2023.6
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-7554-0332-3
ISBN 978-4-7554-0332-3
分類記号 913.6
内容 内容:全滅の家 兵の踊り 平和バトンリレー 夢幻王国 経塚橋奇談 二千人の救助者
内容紹介 誰もが自明としてきた沖縄戦を、名もない生活者のレベルから俯瞰し透視する沖縄戦幻想小説集。琉球王国を介して沖縄戦を見つめ直す表題作など書き下ろし4編に、新聞掲載2編の掌編小説を併録する。
著者紹介 沖縄県浦添村(現浦添市)生まれ。琉球大学法文学部史学科卒業。「ギンネム屋敷」ですばる文学賞、「豚の報い」で芥川賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 人類が「時間」の存在に気づいたのは、いまから5000年以上も前のことです。太陽の動きを利用した「日時計」から始まり、周期を人工的につくりだす「機械式時計」の誕生、精度に革命を起こした「クオーツ時計」、そして、時間の概念を変えた「原子時計」まで。時代の最先端技術がつぎ込まれた時計の歴史を余すところなく解説します。
(他の紹介)目次 第1章 時間の発見(人類初の時計は日時計
場所を選ばない水時計 ほか)
第2章 機械式時計の発明(世界初の機械式時計
なぜ高い費用で製作できたのか? ほか)
第3章 腕時計の誕生(クロックとウオッチは別物
ヒゲゼンマイの発明 ほか)
第4章 電子技術で誕生したクオーツ、デジタル時計(画期的だった音叉時計
クオーツ時計の実用化 ほか)
第5章 超高精度時計と未来(ラジオ放送の時報を活用
標準時刻電波を腕で受信 ほか)
(他の紹介)著者紹介 織田 一朗
 時の研究家。山口大学時間学研究所客員教授。1947年、石川県金沢市生まれ。1971年、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。株式会社服部時計店(SEIKO時計の販売会社)入社。営業・宣伝・広報・総務などを経験し、執筆、ラジオ出演などを行う。1997年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 全滅の家   3-70
2 兵の踊り   71-120
3 平和バトンリレー   121-156
4 夢幻王国   157-208
5 経塚橋奇談   210-217
6 二千人の救助者   218-224
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。