蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こころのままに季節を楽しむ紙刺しゅう レディブティックシリーズ 8147
|
著者名 |
Piro/著
|
著者名ヨミ |
ピロ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008437626 | 594.2/ピ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000736260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こころのままに季節を楽しむ紙刺しゅう レディブティックシリーズ 8147 |
書名ヨミ |
ココロ ノ ママ ニ キセツ オ タノシム カミシシュウ(レディ ブティック シリーズ) |
著者名 |
Piro/著
|
著者名ヨミ |
ピロ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-8347-8147-2 |
ISBN |
978-4-8347-8147-2 |
分類記号 |
594.2
|
内容紹介 |
キラキラ輝くダイヤモンド富士のポチ袋、ぷかぷか浮かぶ船とスイスイ泳ぐ魚の暑中見舞い…。季節にあわせた紙刺しゅう作品とその作り方を紹介します。切ってそのまま使える図案入り厚紙付き。 |
著者紹介 |
刺しゅう作家。ショップでの委託、オンラインショップやイベント出店で販売やワークショップを行う。 |
件名1 |
刺繡
|
(他の紹介)目次 |
1 日本列島はこうしてできた 2 日本列島の構造 3 伊豆半島と伊豆諸島のひみつ 4 日本列島付近の海溝とトラフ 5 プレートと地震 6 九州・南西諸島と台湾 7 対馬と朝鮮半島のなりたち 8 北海道と樺太 9 恐竜とマンモス 10 世界地図のなかの日本列島 11 地震・火山の噴火による大災害 |
(他の紹介)著者紹介 |
田代 博 1950年広島県生まれ。1972年東京教育大学理学部(地理学専攻)卒業後、神奈川県立高校、1997年より筑波大学附属高校の社会科地理教諭。2015年より(一財)日本地図センター勤務。日本地図センター相談役、明治大学等非常勤講師。地図を用いた富士山の展望研究で知られ、テレビ等にもしばしば出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 茂勝 1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向けの書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。自らの著作は、国際理解関係を中心に多数。2016年9月より「子どもジャーナリスト」として、執筆活動を強化しはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ