検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数に強くなろう  ピーター流数学あそび   岩波ジュニア新書 807

著者名 ピーター・フランクル/著
著者名ヨミ ピーター フランクル
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007054786410.7/フ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000144571
書誌種別 図書
書名 数に強くなろう  ピーター流数学あそび   岩波ジュニア新書 807
書名ヨミ スウ ニ ツヨク ナロウ(イワナミ ジュニア シンショ)
副書名 ピーター流数学あそび
副書名ヨミ ピーターリュウ スウガクアソビ
著者名 ピーター・フランクル/著
著者名ヨミ ピーター フランクル
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
ページ数 6,213p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500807-0
ISBN 978-4-00-500807-0
分類記号 410.79
内容紹介 遊びながら、数に強くなろう! 足し算ゲーム、数当て、1〜6で2015をつくる…。全国の中学・高校での講演で、数学のおもしろさを伝えている著者が、人気の数学あそびを紹介する。
著者紹介 1953年ハンガリー生まれ。オトボス大学大学院修了、博士号取得。数学者。算数オリンピック専務理事。日本在住。著書に「ピーター流らくらく学習術」など。
件名1 数学遊戯

(他の紹介)内容紹介 1987(昭和62)年、国鉄の分割・民営化によって誕生したJR東日本は、1万両を超す車両を保有する日本最大の鉄道会社となる。しかし発足した当初は、国鉄時代の古いタイプの車両が大半を占め、技術革新の遅れも目立っていた。民間会社に移行し、顧客優先の志向のなかで、どのようにしてJR東日本独自の車両が生み出されていったのか。その過程と舞台裏を、JR東日本で運輸車両部長などを歴任し、運転計画や車両開発に深く関わってきた、白川保友氏の証言によって浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 国鉄改革からJR発足へ
第1章 209系から始まる通勤・近郊電車の革新
第2章 通勤・近郊電車の標準車となったE231系
第3章 線区のニーズに合わせた特急電車のバラエティ
第4章 新幹線の高速化・多様化の歩み
第5章 E5系・E6系新幹線による高速化への再挑戦
第6章 国鉄型から脱却した気動車の開発と進化
第7章 最後の寝台特急「カシオペア」の誕生
終章 劇的に変わった車両メンテナンス

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。