検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタルに読む麻雀   マイナビ麻雀BOOKS

著者名 平澤 元気/著
著者名ヨミ ヒラサワ,ゲンキ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209388974797.5/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

797.5 797.5
麻雀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000399377
書誌種別 図書
書名 デジタルに読む麻雀   マイナビ麻雀BOOKS
書名ヨミ デジタル ニ ヨム マージャン(マイナビ マージャン ブックス)
著者名 平澤 元気/著
著者名ヨミ ヒラサワ,ゲンキ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2017.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-6501-3
ISBN 978-4-8399-6501-3
分類記号 797.5
内容紹介 実戦的な判断にまで踏み込んだ、本当に使える麻雀読み辞典。牌の組み合わせによる基本、場況の読み方、副露読みのセオリーなど、「量産型デジタル」を抜け出す読みの技術を紹介する。練習問題も掲載。
件名1 麻雀

(他の紹介)内容紹介 現代麻雀で勝敗を分けるのは「読み」!「どうすれば読めるのか?」「その読みはどれくらい信用できるか?」「どんな状況ならアテになるのか?」実戦的な判断にまで踏み込んだ本当に使える麻雀読み辞典!
(他の紹介)目次 第1章 牌の組み合わせによる基本とセオリー(「読み」の使い方
牌の組み合わせを理解する ほか)
第2章 相手の待ちに濃淡をつける(宣言牌は3種類!
ターツ落としリーチは大ヒント ほか)
第3章 場況を読む(山読みの基本
ターニングポイントを見極めろ ほか)
第4章 副露読みのセオリー(副露手だけは本気で読め!
副露手の待ち読みの基本 ほか)
第5章 抽象的な読みとメタ要素(普通の捨牌が一番速い!
5ブロックが揃った相手は要警戒 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平澤 元気
 1990年6月15日生まれ。新潟県燕市出身。全日本麻雀協会所属プロ。天鳳最高段位十段。CSモンド『zoo麻雀道学生選手権』の解説、天鳳公式チャンネル(ニコ生)の『天鳳解体新書』で好評を得る。戦績:第2回全日本麻雀杯優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。