検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

格差社会で金持ちこそが滅びる   講談社+α新書 698-1C

著者名 ルディー和子/[著]
著者名ヨミ ルディー カズコ
出版者 講談社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207771767304/ル/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000169784
書誌種別 図書
書名 格差社会で金持ちこそが滅びる   講談社+α新書 698-1C
書名ヨミ カクサ シャカイ デ カネモチ コソ ガ ホロビル(コウダンシャ プラス アルファ シンショ)
著者名 ルディー和子/[著]
著者名ヨミ ルディー カズコ
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272903-1
ISBN 978-4-06-272903-1
分類記号 304
内容紹介 「ウェットな日本人」は本当か? 育休は「タダ乗り」か? 金持ちが嫌いなのは日本人だけ? 気鋭のビジネス評論家が人類の起源、国際慣習から「常識のウソ」を突き、真の成功法則と日本人像を提言する。
著者紹介 愛知県出身。上智大学国際部大学院経営経済修士課程修了。マーケティング評論家。立命館大学大学院経営管理研究科教授。著書に「合理的なのに愚かな戦略」など。

(他の紹介)内容紹介 小説の世界と、史実の江戸と、21世紀東京―。フィクションとノンフィクションのはざまを時空を越えて歩いた。大切なのは古地図と、豊かな想像力。そうすると、きっと見えてくる。いまにつながる社会の仕組みと、いまも変わらぬ人の情。
(他の紹介)目次 怖くて、やさしくて、やはり怖いお人―清水門外の役宅(千代田区九段南1)
時報に名残 「時の鐘」の知恵―長谷川邸と「時の鐘」(墨田区緑4)
半グレ旗本が跋扈 武士のニュータウン―本所・桜屋敷(墨田区横川1)
兎汁に、軍鶏鍋 食欲そそる鬼平グルメ―軍鶏鍋屋「五鉄」(墨田区緑1)
名産品も生んだエリート同心たちの副業―四谷の組屋敷(新宿区四谷坂町)
茶屋の娘は“会いに行けるアイドル”―谷中・いろは茶屋(台東区谷中6・7)
妻よりは 妾の多し 門涼み―別荘地・根岸の里(台東区根岸)
江戸のセクショナリズム!?火盗改方v.s町奉行所―八丁堀の組屋敷(中央区八丁堀)
いまは卵、江戸の物価の優等生は?―枕橋「さなだや」(墨田区向島1)
はやる気持ち、吉原へ急いだ水上タクシー―山谷堀・今戸橋(台東区浅草7)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小松 健一
 毎日新聞統合デジタル取材センター局次長委員。1958年、大阪市生まれ。大阪市立大商学部卒、神戸大大学院(経営学研究科)修了後、毎日新聞社入社。松山支局、大阪社会部、東京社会部を経てバンコク支局長、夕刊編集部長、北米総局長(ワシントンDC駐在)、編集編成局編集委員などを歴任。歌舞伎町の裏社会ルポなどの街ネタから政治家・官僚汚職、地下鉄サリン事件など一連のオウム真理教事件、旧ユーゴスラビア内戦やアフガン戦争などを取材した。毎日新聞旅行の古地図散歩ツアーの案内人を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。