蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
男の生活の愉しみ 知的に生きるヒント
|
著者名 |
宮脇 檀/著
|
著者名ヨミ |
ミヤワキ,マユミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003250982 | 914.6/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000560446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男の生活の愉しみ 知的に生きるヒント |
書名ヨミ |
オトコ ノ セイカツ ノ タノシミ |
副書名 |
知的に生きるヒント |
副書名ヨミ |
チテキ ニ イキル ヒント |
著者名 |
宮脇 檀/著
|
著者名ヨミ |
ミヤワキ,マユミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-60008-5 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
世の中は、仕事以外にもこんなに愉しいことで満ち満ちている。昼間は人並以上に仕事人間、でも料理・旅などにも夢中になっている著者が、生活の中にある細々とした愉しいことを紹介したエッセイ集。 |
著者紹介 |
1936年愛知県生まれ。東京大学大学院建築学科修士課程修了。宮脇壇建築研究室主宰。日本大学教授。著書に「それでも建てたい家」「度々の旅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
保田與重郎(一九一〇〜一九八一)文藝評論家。若くして『コギト』『日本浪曼派』を創刊。反近代主義を柱に文筆活動を行い、「時代閉塞」状況に置かれた戦中の青年に熱烈に迎えられた。戦後も己の思想を貫き通し、活躍の場を広げた七十余年の生涯に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 桜井で 第2章 『炫火(かぎろひ)』から『コギト』へ 第3章 『日本浪曼派』に集ふ 第4章 保田與重郎の日 第5章 戦争の出来る文藝 第6章 出征と帰還 第7章 『祖国』の時代 第8章 『現代畸人伝』の世界 第9章 文人の信実 第10章 終焉まで |
(他の紹介)著者紹介 |
谷崎 昭男 1944年東京都生まれ。1966年早稲田大学第一文学部史学科国史専修卒業。1970年東京教育大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。相模女子大学学芸学部教授、同大学学長を経て、学校法人相模女子大学理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ