蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702685397 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
アトリオ前 | 702734765 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000251948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あいうえおでんしゃじてん 視覚デザインのえほん |
書名ヨミ |
アイウエオ デンシャ ジテン(シカク デザイン ノ エホン) |
著者名 |
くにすえ たくし/え
はるく ゆう/え
さかい そういちろう/ぶん
視覚デザイン研究所/さく
|
著者名ヨミ |
クニスエ,タクシ ハルク,ユウ サカイ,ソウイチロウ シカク デザイン ケンキュウジョ |
出版者 |
視覚デザイン研究所
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
[96p] |
大きさ |
18×20cm |
ISBN |
4-88108-251-5 |
ISBN |
978-4-88108-251-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
えのでん、かがやき、ちょうしでんてつ…。どのページにもひらがなの電車が登場し、その電車の解説や路線図、同じ字のつく他の電車、駅名と場所などを紹介。文字の形と書き順ものっています。見返しに全国電車路線図あり。 |
件名1 |
鉄道車両
|
件名2 |
かな
|
(他の紹介)内容紹介 |
がん治療の現場で、「生と死」に直面してきた医師が今伝えたい、「老い」を濃密に楽しんで生き切る秘訣! |
(他の紹介)目次 |
はじめに―人生は、後半の後半にこそ醍醐味がある 第1章 老いに逆らう、老いに従う 第2章 若さの秘けつ?そりゃ酒と女さ 第3章 粋な老い方 第4章 いつでも死ねる 第5章 ときめきの旅は永遠に続く―いのちのエネルギーを高める15のステップ おわりに―若者がうらやましく思うような老人になってやろうじゃないですか |
(他の紹介)著者紹介 |
帯津 良一 1936年埼玉県生まれの外科医。ホリスティック医学の第一人者。61年東京大学医学部卒。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て、82年川越市に帯津三敬病院、2005年に池袋に帯津三敬塾クリニックを開設する。この2カ所を拠点に、西洋医学と東洋医学を結合し「人間をまるごと診る」ことで患者自身の自然治癒力を引き出す「ホリスティック医学」を実践する。帯津三敬病院理事・名誉院長、日本ホリスティック医学協会名誉会長、日本ホメオパシー医学会理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ