蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007269665 | 913.6/シラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000251221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
記憶の渚にて |
書名ヨミ |
キオク ノ ナギサ ニテ |
著者名 |
白石 一文/著
|
著者名ヨミ |
シライシ,カズフミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
489p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-102527-7 |
ISBN |
978-4-04-102527-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
世界的ベストセラー作家の兄の不審死と遺された謎だらけの随筆。記憶とは食い違う原稿の真実が明かされるとき、「世界」は大きく揺らぎはじめる-。『北海道新聞』など新聞5紙連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1958年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。「一瞬の光」でデビュー。「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」で山本周五郎賞、「ほかならぬ人へ」で直木賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
命の終わりは平等です。しかし平穏に逝けるかは、準備次第。終末緩和医療の最前線で働くシスターの心揺さぶる“人生の冬支度”。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 年を取るのは恥ずかしいことではない(年を取るのは恥ずかしいことではない 人生の秋になったら冬を迎える準備をする ほか) 第2章 どんな状況にあっても、私たちには楽しむ力、生きる力が備わっている(生きるということは、いろいろなものを捨てていかないといけないこと どんな状況にあっても、私たちには悲しみを乗り越える力、生きる力が備わっている ほか) 第3章 心豊かな人生を送るために(肉体は衰えても精神性だけは上がり続ける。そんな人生を送ってほしい 目に見えるものに執着しすぎるといくつになっても精神性は上がらない ほか) 第4章 向こうに行っても人は孤独ではない。誰かが待っていてくれる(向こうに行っても孤独ではない。誰かが待っていてくれる 「死んだあとに誠晴らしい世界が待っているよ。そのことを多くの人に伝えてくれ」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
髙木 慶子 熊本県生まれ。聖心女子大学文学部心理学科卒業。上智大学神学部修士課程修了。博士(宗教文化)。上智大学グリーフケア研究所特任所長。「生と死を考える会全国協議会」会長。「兵庫・生と死を考える会」会長。一般社団法人グリーフケアパートナー理事。援助修道会会員。「日本スピリチュアルケア学会」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ