検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白山に登ろう  全コースと見どころガイド  

著者名 柚本 寿二/著
著者名ヨミ ユモト,ヒサジ
出版者 北國新聞社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207072703291.4/ユ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 訪問介護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000174392
書誌種別 図書
書名 白山に登ろう  全コースと見どころガイド  
書名ヨミ ハクサン ニ ノボロウ
副書名 全コースと見どころガイド
副書名ヨミ ゼンコース ト ミドコロ ガイド
著者名 柚本 寿二/著
著者名ヨミ ユモト,ヒサジ
出版者 北國新聞社
出版年月 2010.6
ページ数 154p
大きさ 26cm
ISBN 4-8330-1756-5
ISBN 978-4-8330-1756-5
分類記号 291.43
内容紹介 よく整備された登山道で女性や中高年も歩きやすく、自然を満喫する大勢の登山者でにぎわう白山。その全コースと見どころを、詳細地図とコースデータで紹介。花ガイド、快適登山のための服装・装備、環白山周遊観光なども収録。
著者紹介 1948年香川県生まれ。著書に「白山山系とっておきの33山」「越前・若狭魅力の日帰り40山」など。
件名1 白山(石川県)

(他の紹介)内容紹介 ひまわり訪問介護事業所にヘルパーとして勤務してきた牧野はるか(30才)。念願の介護福祉士試験に合格!と喜びに浸るのもつかの間、背後からしのび寄る所長の影。「サ責になって!」と懇願されて…。やさしくて頼もしい先輩、佐伯憲司(38才)の的確な指導に導かれ、多くの同僚・利用者にも励まされながら「アセスメント」「訪問介護計画書」「ヘルパーのフォローアップ」と、ひとつひとつ乗り越えて、ついには利用者に寄り添う仕事のやりがいに気づく、新人サ責の成長ストーリー。
(他の紹介)目次 プロローグ サ責に指名された!
1 サ責の一日
2 信頼につながるアセスメント
3 その人らしさを生かす訪問介護計画書
4 事故発生!
5 ヘルパーと利用者との調整役
6 その後のモニタリング
(他の紹介)著者紹介 鈴村 美咲
 商業まんが、イラスト、広告などを中心に活動。また、まんがアシスタントとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 佳苗
 あたご研究所代表。看護学修士(地域看護学)、保健師、介護支援専門員、千葉県介護支援専門員指導者、千葉県介護予防指導者、千葉市認知症介護指導者、特定非営利活動法人千葉県介護支援専門員協議会理事。千葉県船橋市で介護保険や高齢者福祉に関する研究研修等を実施。千葉県職員(行政保健師)として、保健所、精神科救急病院、千葉県庁母子保健主管課、千葉県庁介護保険担当課等に勤務し、2005年4月〜現職。千葉県内を中心にケアマネジャー、介護福祉職、行政等職員(都道府県、市町村、団体職員等)、看護職などに対し、年200回以上のセミナーを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。