検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューファンドランド  いちばん古くていちばん新しいカナダ  

著者名 細川 道久/著
著者名ヨミ ホソカワ,ミチヒサ
出版者 彩流社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン007606361251.2/ホ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000397242
書誌種別 図書
書名 ニューファンドランド  いちばん古くていちばん新しいカナダ  
書名ヨミ ニューファンドランド
副書名 いちばん古くていちばん新しいカナダ
副書名ヨミ イチバン フルクテ イチバン アタラシイ カナダ
著者名 細川 道久/著
著者名ヨミ ホソカワ,ミチヒサ
出版者 彩流社
出版年月 2017.11
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2395-5
ISBN 978-4-7791-2395-5
分類記号 251.2
内容紹介 イギリス最古の海外植民地だった、カナダ最東端の“ニューファンドランド”。辺境の地がカナダの最も新しい州となるまでを追った、もうひとつのカナダ史、そしてもうひとつのイギリス帝国史。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程をへて、鹿児島大学法文教育学域法文学系教授。博士(文学)。第1回日本カナダ学会賞。著書に「カナダの自立と北大西洋世界」など。
件名1 ニューファンドランドラブラドール州-歴史

(他の紹介)内容紹介 カナダ最東端、独自性と生き残りを賭けた興亡の歴史―。イギリス最古の海外植民地だった辺境の地が「カナダになる」までを追うことで浮かびあがる、もうひとつのカナダ史、もうひとつのイギリス帝国史!
(他の紹介)目次 第1部 カナダ編入前史(イギリス最古の海外植民地
カナダとの統合案の挫折
名ばかり「ドミニオン」の果てに)
第2部 カナダ編入(第二次世界大戦のスポットライト―北大西洋防衛の要として
カナダ編入への最終章)
附録 カナダ植民地・州の変遷(ニューファンドランドと他地域)
(他の紹介)著者紹介 細川 道久
 1959年生。東京大学文学部、同大学院人文科学研究科博士課程をへて、鹿児島大学法文教育学域法文学系教授。博士(文学)。第1回日本カナダ学会賞(2016年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。