蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
100歳になっても!これからもっと幸せなひとり暮らし
|
著者名 |
吉沢 久子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ,ヒサコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207759366 | 914.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
動く図書館 | 207759515 | 914.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000173644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
100歳になっても!これからもっと幸せなひとり暮らし |
書名ヨミ |
ヒャクサイ ニ ナッテモ コレカラ モット シアワセ ナ ヒトリグラシ |
著者名 |
吉沢 久子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ,ヒサコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-067926-6 |
ISBN |
978-4-04-067926-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
97歳の生活評論家はひとり暮らしの達人。吉沢久子が、老いじたくの極意、快適な環境を整える極意、手作りの知恵と工夫の極意、ひとりで元気に暮らす極意を伝える。 |
著者紹介 |
1918年東京生まれ。文化学院卒業。家事評論家、エッセイスト。家庭生活を支えながら、日常を大切にする目線で、生活者の思いから発する執筆、講演などの活動を行う。著書に「前向き」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネット社会が生み出した現代のクレーマーである「道徳自警団」。法律ではなく、道徳的であるか否かでものごとを裁き、テレビ局やラジオ局はもとよりスポンサー企業、雑誌社、ニュースサイトの編集部、市役所や町村役場、著名人や政治家、はては無名の個人にまで電凸、メール、FAX攻撃を容赦なく浴びせる。現在ではそれに恐れをなした有名人が発言を自粛。これこそ現在の日本の「息苦しさ」の正体そのものではないか。本書では具体例をもとに、このやっかいな現代のクレーマーとどう対峙するかの道筋を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 成長なきデフレ時代の申し子「道徳自警団」とは何か 第1章 なぜネット上の「魔女狩り」が止まらないのか 第2章 なぜ「不倫」報道ばかりに熱狂するのか 第3章 なぜアイドルに「恋愛禁止」を求めるのか 第4章 なぜ「巨悪」より「不謹慎」を憎むのか 第5章 なぜ「高い道徳性」が求められるのか エピローグ “彼ら”を消滅させる「たったひとつの方法」 |
(他の紹介)著者紹介 |
古谷 経衡 1982年札幌市生まれ。立命館大学文学部史学科(日本史)卒。文筆家。一般社団法人日本ペンクラブ正会員。インターネットとネット保守、若者論、社会、政治、サブカルチャーなど幅広いテーマで執筆評論活動を行う一方、TOKYO FMやRKBラジオで番組コメンテイターも担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ