蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
皇位継承と藤原氏 摂政・関白はなぜ必要だったのか 歴史文化ライブラリー 553
|
著者名 |
神谷 正昌/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ,マサヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008664369 | 210.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000824138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
皇位継承と藤原氏 摂政・関白はなぜ必要だったのか 歴史文化ライブラリー 553 |
書名ヨミ |
コウイ ケイショウ ト フジワラ シ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
副書名 |
摂政・関白はなぜ必要だったのか |
副書名ヨミ |
セッショウ カンパク ワ ナゼ ヒツヨウ ダッタ ノカ |
著者名 |
神谷 正昌/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ,マサヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
5,228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05953-4 |
ISBN |
978-4-642-05953-4 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
かつて否定的に捉えられていた摂関政治は、天皇制の危機回避だったと見直されている。摂政・関白が創出された経緯や外戚政治の真相を探り、摂政・関白の職位を代々継承していった藤原氏の役割を明らかにする。 |
著者紹介 |
1963年千葉県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。豊島岡女子学園高等学校教諭。著書に「平安宮廷の儀式と天皇」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
皇位継承
|
件名3 |
藤原氏
|
(他の紹介)内容紹介 |
家族や男女関係に関するトラブル、その背後にある「心の問題」―弁護士と精神科医の視点による解決の指針。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 はじめに(心の問題と家族のトラブル 心の問題が紛争の背景にある場合の心構え ほか) 第2章 家族のトラブル 法的解説(離婚 子ども虐待 ほか) 第3章 家族のトラブル 関係する心の問題(統合失調症 Schizophrenia 気分障害 Mood Disorders ほか) 第4章 家族のトラブル 解決・対策の指針(離婚と当事者の心の問題 離婚と子どもの心の問題 ほか) 第5章 設例(男性からのDVと監護権・離婚・面会交流―関係する心の問題 パーソナリティ障害、うつ、ストレス反応 女性からのDVと保護命令・離婚・親権・面会交流―関係する心の問題 境界性パーソナリティ障害 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ