蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
短いスピーチあいさつ実例大事典 文例1500
|
著者名 |
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008536930 | 809.4/ミ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000625909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
短いスピーチあいさつ実例大事典 文例1500 |
書名ヨミ |
ミジカイ スピーチ アイサツ ジツレイ ダイジテン |
副書名 |
文例1500 |
副書名ヨミ |
ブンレイ センゴヒャク |
著者名 |
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
639p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-443312-4 |
ISBN |
978-4-07-443312-4 |
分類記号 |
809.4
|
内容紹介 |
すぐに役に立つスピーチ実例集。結婚、葬儀、ビジネス、地域や学校、日常のおつきあいなど、ありとあらゆる場面を網羅。シーン別「とっさのひとこと」、しきたり・マナーの「なるほどコラム」も収録する。文例1500を収録。 |
件名1 |
式辞・あいさつ
|
書誌来歴・版表示 |
2012年刊の改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
活気がある!魅力がある!将来性がある!そんな地方、地域にするための成功の秘策とは!? |
(他の紹介)目次 |
第1部 地域創生の現状と展望(地方創生、地域創生って何なのか? 激化する自治体間競争 ほか) 第2部 地域創生を成功させる20の視点(定住人口を増やすための基本的視点 自然増に対応する基本的視点―既婚者か独身者か ほか) 第3部 地域創生がうまくいっている5つの市・町にインタビュー!(ここ10年間、各種調査でも良い結果を蓄積 自治体政策にイノベーションを創出する戸田市!―神保国男・戸田市長インタビュー 「日本一子育てしやすいまち」を目指し、キラリと光る成果をだす東大和市!―尾崎保夫・東大和市長インタビュー ほか) 第4部 彩りあざやかな地域創生の実現に向けて(観光振興を正しく進める基本的な視点 自治体の政策力を担保する「自治体シンクタンク」の存在 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
牧瀬 稔 関東学院大学法学部地域創生学科准教授。法政大学大学院人間社会研究科博士課程修了。民間企業、横須賀市都市政策研究所、公益財団法人日本都市センター研究室、一般財団法人地域開発研究所研究部を経て現職。法政大学大学院公共政策研究科兼任講師等を兼ねる。2017年度は、戸田市政策研究所政策形成アドバイザー、かすかべ未来研究所政策形成アドバイザー、新宿区新宿自治創造研究所政策形成アドバイザー、東大和市まち・ひと・しごと創生総合戦略アドバイザー、羽村市魅力創出支援アドバイザー、寝屋川市シティプロモーション戦略策定アドバイザー、鎌倉市行政評価アドバイザー、多摩市、甲斐市、西条市などにも政策アドバイザーとして関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ