蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
じゃっで方言なおもしとか そうだったんだ!日本語
|
著者名 |
木部 暢子/著
|
著者名ヨミ |
キベ,ノブコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207617234 | 818/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000544271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
じゃっで方言なおもしとか そうだったんだ!日本語 |
書名ヨミ |
ジャッデ ホウゲン ナ オモシトカ(ソウダッタンダ ニホンゴ) |
著者名 |
木部 暢子/著
|
著者名ヨミ |
キベ,ノブコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
14,199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028629-9 |
ISBN |
978-4-00-028629-9 |
分類記号 |
818
|
内容紹介 |
質問するときは尻下がり、すぐ上の兄と姉だけ特別な呼び方…。方言に見つかる多様な論理の表現は、標準語の言い方が自然という思い込みから解き放ってくれる! フィールド調査をもとに、方言のおもしろさを伝える。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)。国立国語研究所教授。南九州をはじめとする日本各地の方言アクセント・音韻を研究。方言の記録・保存にも取り組む。 |
件名1 |
日本語-方言
|
(他の紹介)内容紹介 |
無党派のワタシがゼロから知った日本共産党。 |
(他の紹介)目次 |
1 どうして共産党に入ったの?―副委員長の田村智子さんにインタビュー 2 なぜ企業の名前を挙げて批判できるの?―ジャーナリズムを遂行する「しんぶん赤旗」 3 共産党が女性誌を出していた!―戦前は宮本百合子が編集長 4 共産党大会に突撃ルポ―他党の代表もはじめて登壇! 5 宗教はアヘン、じゃなかったの?―お寺の住職もクリスチャンも入党! 6 憲法を守るという「愛国心」―「日の丸・君が代」は誰のため? 7 だからアジア外交ができるんだ!―対話を重ねて国際政治につなげる 8 ソ連共産党の支部じゃなかったんですね!―独自調査でソ連や警察のウソまで暴く政党 9 共産党の資料室&党史資料室訪問ルポ―宮本百合子17歳の生原稿に驚愕! 10 現在とつながる治安維持法―反戦平和は弾圧の対象?! 11 共産党宣伝局が取り組むネット戦略―ネット番組「とことん共産党」はすべて自前! |
(他の紹介)著者紹介 |
ワタナベ コウ 1963年新潟県生まれ。裁縫家、漫画家、イラストレーター。パートナーである編集者・ライターのツルシカズヒコとふたりでインディーズ・マガジン『クレイジー・ヤン』を発行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ