蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210413118 | 791.2/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000861936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶道の正体 |
書名ヨミ |
チャドウ ノ ショウタイ |
著者名 |
矢部 良明/著
|
著者名ヨミ |
ヤベ,ヨシアキ |
出版者 |
宮帯出版社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
414p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8016-0287-8 |
ISBN |
978-4-8016-0287-8 |
分類記号 |
791.2
|
内容紹介 |
茶道文化の構造を読み解く、茶人必読の書。茶道を“美術茶の湯=芸術活動に属する文化”“点前茶の湯=伝統芸能に属する文化”に分類し、禅、茶道具、茶室など、知っておきたい茶道の知識を網羅。茶室図も収録。 |
著者紹介 |
神奈川県大磯町生まれ。東北大学文学部美術史科修了。東京国立博物館工芸課長、郡山市立美術館館長等を歴任。蒼庵主人。著書に「千利休の創意」など。 |
件名1 |
茶道-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
カリスママーケッターが伝授!ソーシャルメディアが威力と破壊力を100%発揮する使い方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 グーグルの検索は、もはや必要ない(「ググる」よりも、「SNS」で聞く時代 「20世紀型ビジネス」は、すでに死んでいる ほか) 第2章 儲けを考えない。すると、儲かる時代(これからの経済は、「ペイ・フォワード」 「儲けを考えない」と「儲かる」時代 ほか) 第3章 SNSヒットのネタは、こう探す(「好き」と「やりたい」がバラバラ 「土日の自分」で「月〜金」を過ごそう ほか) 第4章 SNSの「バズらせ方」(「セルフィー」の時代 プラントハンター・西畠清順氏との出会い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 淳 ブランドコンサルタント。1965年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業。衛星放送「アニマックス」「AXN」などの立ち上げに関わったのち、2007年にソニー・デジタルエンタテインメントを創業し、初代社長に就任。ソーシャルマーケティングの代表的企業として成長させた。NPO法人「タイガーマスク基金」の発起人をはじめ、多数のNPOや企業をコンサルティング。文化庁、経済産業省、総務省などの委員を歴任。2016年、世界初の「VR Art Gallery」を東京に開廊。2017年、新しい世界を切り開くリーダーとして、カルティエ提供「チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー2016」を受賞(by日経BP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ