検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンボルスカの引き出し  ポーランド文化と文学の話  

著者名 つかだ みちこ/著
著者名ヨミ ツカダ,ミチコ
出版者 港の人
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209383546989.8/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポーランド文学 ポーランド-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000395849
書誌種別 図書
書名 シンボルスカの引き出し  ポーランド文化と文学の話  
書名ヨミ シンボルスカ ノ ヒキダシ
副書名 ポーランド文化と文学の話
副書名ヨミ ポーランド ブンカ ト ブンガク ノ ハナシ
著者名 つかだ みちこ/著
著者名ヨミ ツカダ,ミチコ
出版者 港の人
出版年月 2017.11
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-89629-340-1
ISBN 978-4-89629-340-1
分類記号 989.8
内容紹介 ポーランド文学に造詣が深く、翻訳家として幅広く活躍する著者が、ノーベル賞詩人シンボルスカの詩と、親交したシンボルスカとのエピソードをつづる。留学時代に見聞きしたポーランドの姿、ポーランド文化と文学の話も語る。
著者紹介 東京都出身。作家、エッセイスト、ポーランド文学翻訳家、日本ペンクラブ会員。著書に「キュリー夫人の末裔」「ポーランドを歩く」など。
件名1 ポーランド文学
件名2 ポーランド-歴史

(他の紹介)内容紹介 若い頃からポーランドに足繁く通う著者は、ポーランド文学に造詣が深く、翻訳家として幅広く活躍する。本書は、情緒細やかにポーランドの魅力を伝える珠玉エッセイ集。1「シンボルスカ」は、ノーベル賞詩人シンボルスカの詩と、親交したシンボルスカとのエピソードをつづり、2「ポーランド三十景」は、著者が留学時代(一九六九〜七五)、実際に見聞したポーランドの姿を活写する。3「ポーランド文化と文学の話」は、キュリー夫人、ショパン、ガリツィア文学祭などを、豊かな知識と体験をもとに語る。輝かしいポーランド讃歌!
(他の紹介)目次 1 シンボルスカ(シンボルスカの詩
シンボルスカへの祈り)
2 ポーランド三十景(野原とヒナゲシと
輝く夏の日は
人魚の紋章
迷いこんだ花園 ほか)
3 ポーランド文化と文学の話(もう一つの『キュリー夫人伝』
車椅子で廻ったヘルマン・ヘッセの足跡を辿る旅
秋のガリツィア文学祭
メキシコでの一週間 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。