蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虫の音楽家 小泉八雲コレクション ちくま文庫
|
著者名 |
小泉 八雲/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ,ヤクモ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206072993 | 934.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000693182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虫の音楽家 小泉八雲コレクション ちくま文庫 |
書名ヨミ |
ムシ ノ オンガクカ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
小泉 八雲/著
池田 雅之/編訳
|
著者名ヨミ |
コイズミ,ヤクモ イケダ,マサユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-03994-5 |
分類記号 |
934.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本人が出場した初めての国際的な競技大会となった一九一二年のストックホルム・オリンピック。この大会でマラソンにエントリーした金栗四三選手は、レースの途中で姿を消してしまう―。現地ではそのとき何があったのか。その後、金栗四三はいかにして「箱根駅伝」の創設に尽力したのか。その真相に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
一〇〇年の時を超えて 嘉納治五郎と金栗四三 オリンピック予選会 ストックホルムへ 三島の短距離、金栗のマラソン 力尽きるまで その後の金栗四三 駅伝 スポーツを正しく 幻の東京五輪、夢のストックホルム ペトレ家の人々 人生という名のマラソン 勝者とは、敗者とは 「一〇〇年記念マラソン」 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐山 和夫 ノンフィクション作家。1936年8月18日、和歌山県生まれ。慶応義塾大学文学部英文学科卒業。1984年、潮賞・ノンフィクション部門、和歌山県文化奨励賞受賞、1993年、ミズノ・スポーツライター賞受賞、1995年、Joseph Astman Awardを日本人として初めて受賞、1998年、アメリカ野球学会(SABR)Tweed Webb賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ