蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉄道用語辞典 鉄道ファンも鉄道マンも大重宝
|
著者名 |
高橋 政士/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209379379 | 686.0/テ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000395631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道用語辞典 鉄道ファンも鉄道マンも大重宝 |
書名ヨミ |
テツドウ ヨウゴ ジテン |
副書名 |
鉄道ファンも鉄道マンも大重宝 |
副書名ヨミ |
テツドウ ファン モ テツドウマン モ ダイチョウホウ |
著者名 |
高橋 政士/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
794p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-220769-0 |
ISBN |
978-4-06-220769-0 |
分類記号 |
686.033
|
内容紹介 |
鉄道のオモテもウラもよくわかる! 車両、施設・設備、電気系統、土木、建築、運行保全、事件事故、歴史などの専門的・正統的な用語から、ファンの間での雑学用語やスラングまで、9750語超を収録した鉄道用語辞典。 |
著者紹介 |
1965年千葉県生まれ。フリーのフォトライター。鉄道ファンと専門家から成る「鉄道用語研究会」を主宰。鉄道車両保存のボランティア活動を行なう。 |
件名1 |
鉄道-辞典
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル等:詳解鉄道用語辞典(山海堂 2006年刊) |
(他の紹介)内容紹介 |
車両、施設・設備、電気系統、土木、建築、運行保全、事件事故、歴史などの専門的・正統的な用語から、ファンの間での雑学用語やスラングまで、いまの鉄道のすべてがわかる。ディープな鉄道ファンからビギナー鉄チャンまで、だれにでもわかりやすい、読んで楽しい解説が満載。とてもひきやすい使いやすい五十音順掲載。9750語超収録! |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 政士 1965(昭和40)年千葉県松戸市に生まれる。気がついたら鉄道(乗り物)好きで、小学生の時に友人に誘われ、東京駅にブルートレインを撮りに行って、この世界にハマり込む。1983(昭和58)年、高校電気科卒業後さまざまな職業を経てプロカメラマンとなり、気がつくとフリーのフォトライターに。鉄道ファンと専門家から成る「鉄道用語研究会」を主宰し、鉄道の枠にとどまらない博識ぶりは、鉄道ファンのみならず他方面からも重宝・信頼されている。鉄道ファンの間では、特殊車両や珍車両の資料収集家としても著名である。近年では鉄道車両保存のボランティア活動にも精力的で、これまでの各種実務経験を生かして、電気、空気配管、塗装などで保存車両の整備を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ