検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢の力こぶ  北島康介とフロッグタウンミーティング   角川つばさ文庫 Dき1-1

著者名 北島 康介/[著]
著者名ヨミ キタジマ,コウスケ
出版者 角川書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206818205785/キ/児童書児童室 在庫 
2 千里206821423785/キ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉沢 久子
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000001209
書誌種別 図書
書名 夢の力こぶ  北島康介とフロッグタウンミーティング   角川つばさ文庫 Dき1-1
書名ヨミ ユメ ノ チカラコブ(カドカワ ツバサ ブンコ)
副書名 北島康介とフロッグタウンミーティング
副書名ヨミ キタジマ コウスケ ト フロッグ タウン ミーティング
著者名 北島 康介/[著]   田中 章義/構成
著者名ヨミ キタジマ,コウスケ タナカ,アキヨシ
出版者 角川書店
出版年月 2009.3
ページ数 176p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-631014-9
ISBN 978-4-04-631014-9
分類記号 785.23
内容紹介 「みんなの応援があったから、金メダルがとれました!」 小学4年で憧れの選手と泳いだことから、オリンピックへの夢を持った北島康介が、子どもたちの夢を応援する「フロッグタウンミーティング」の記録。

(他の紹介)内容紹介 一度きりの人生、誰もが100歳まで元気に生きたいと願うが、それが叶うのはほんの一握り。ならば長生きできる人と、そうでない人は一体何が違うのか?今も現役で活躍する生活評論家の著者は「長生きの秘訣は、いい意味での“手抜き”にある」と言う。人間関係だけでなく、掃除や料理においても力が抜けていて、かなり“いい加減”なのだ。「体の調子が悪いときはすぐ寝る」「『仕方ない』は魔法の言葉」「義理のおつき合いはしない」「人のよいところを見て、嫌な面は気にしない」「お惣菜や市販品もどんどんとり入れる」等々、心と体が軽くなること請け合いの一冊。
(他の紹介)目次 第1章 100歳になったからこそわかること(100歳になっても一人暮らしは楽しい
「手抜き」掃除で気持ちよく暮らす ほか)
第2章 健康のためにきゅうきゅうとしない(「これが食べたい」という気持ちに正直になる
「手抜き」運動で適度に体を動かす ほか)
第3章 病気になっても、病人にはならない(「手術は受けない」という選択
病気になっても、体に感謝 ほか)
第4章 手抜きでもおいしく、栄養たっぷり(おいしい食事が健康の秘訣
食の大切さを思い出させてくれた「柿の白和え」 ほか)
第5章 人間関係はシンプルがいちばん(人間関係だって、手を抜いていい
人のよいところを見て、嫌な面は気にしない ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉沢 久子
 1918年、東京生まれ。文化学院卒業。生活評論家。エッセイスト。女性が働くことが珍しかった時代に十五歳から仕事を始め、事務員、速記者、秘書などを経て、文芸評論家の古谷綱武氏と結婚。生活評論家として執筆活動や講演、ラジオ、テレビなどで活躍。姑、夫と死別したのち、六十六歳からの一人暮らしは三十年を超えた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。