検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みっちり学ぶ初級タイ語  日常的なコミュニケーションで使える表現をベースに、タイ語の基礎文法を学ぶ  

著者名 難波江 ティチャー/著
著者名ヨミ ナバエ,ティチャー
出版者 ベレ出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008504458829.3/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.39 498.39
498.39 498.39

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000757247
書誌種別 図書
書名 みっちり学ぶ初級タイ語  日常的なコミュニケーションで使える表現をベースに、タイ語の基礎文法を学ぶ  
書名ヨミ ミッチリ マナブ ショキュウ タイゴ
副書名 日常的なコミュニケーションで使える表現をベースに、タイ語の基礎文法を学ぶ
副書名ヨミ ニチジョウテキ ナ コミュニケーション デ ツカエル ヒョウゲン オ ベース ニ タイゴ ノ キソ ブンポウ オ マナブ
著者名 難波江 ティチャー/著
著者名ヨミ ナバエ,ティチャー
出版者 ベレ出版
出版年月 2021.10
ページ数 426p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-662-2
ISBN 978-4-86064-662-2
分類記号 829.36
内容紹介 初めての人でもステップバイステップで学べる初級タイ語のテキスト。日常で使う表現をベースに、イラストを交え、単語、会話、文法をわかりやすく解説。書き込み式の練習問題、取り外せる別冊解答、無料音声ダウンロード付き。
件名1 タイ語

(他の紹介)内容紹介 バンコクの日本人向け歓楽街・タニヤ通りを舞台にした映画を撮ろうと目論んだ空族は、そこで出会った娼婦や出稼ぎ労働者たちが熱狂する音楽“モーラム”や“プア・チーウィット(生きるための歌)”の存在を知る。その魅惑的な旋律に導かれ、男たちはイサーン(タイ東北地方)の森へ、そしてメコン川を越えラオスの山岳地帯へと迷い込むことに。次第に明らかになるベトナム戦争の陰惨なる傷跡と、資本主義の下劣なる欲望。しかし、世界経済の暴力に覆い尽くされたインドシナの大地で、抵抗の音楽とともに生きる人々の姿は、その最深部にこそ“楽園”があることを示していたのであった…。映画『バンコクナイツ』に至る十年間の潜入が生み出した驚愕のドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 娼婦・楽園・植民地
第2章 タニヤの終わらない夜
第3章 ノンカーイの夜明け
第4章 “ラオス秘密戦争”の傷跡
第5章 最前線を目指して
第6章 歴史はそれを許さない
第7章 イサーンの森で彼は死んだ
第8章 本作戦バンコクナイツ
第9章 世界で最も秘密の場所
(他の紹介)著者紹介 富田 克也
 空族。1972年山梨県生まれ。2003年に発表した処女作、『雲の上』が「映画美学校映画祭2004」にてスカラシップを獲得。これをもとに2007年、『国道20号線』を発表。2011年、『サウダーヂ』でナント三大陸映画祭グランプリ、ロカルノ国際映画祭独立批評家連盟特別賞、高崎映画祭最優秀作品賞、毎日映画コンクール優秀作品賞&監督賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相澤 虎之助
 1974年埼玉県生まれ。早稲田大学シネマ研究会を経て空族に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。