蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
てんさらばさらてんさらばさら こどものともコレクション 2009
|
著者名 |
わたり むつこ/さく
|
著者名ヨミ |
ワタリ,ムツコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206825465 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 206823858 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 206824203 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000000948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
てんさらばさらてんさらばさら こどものともコレクション 2009 |
書名ヨミ |
テンサラバサラ テンサラバサラ(コドモ ノ トモ コレクション) |
著者名 |
わたり むつこ/さく
ましま せつこ/え
|
著者名ヨミ |
ワタリ,ムツコ マシマ,セツコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
20×27cm |
ISBN |
4-8340-0764-0 |
ISBN |
978-4-8340-0764-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
冷たい風が吹きぬける海岸で遊んでいたまゆ。一緒にいたおばあちゃんが「ゆきふってこい てんさらばさら てんさらばさら…」と歌うと、空からふわふわしてあったかい雪“てんさらばさら”が降ってきて…。 |
書誌来歴・版表示 |
初版:1988年5月,第7刷よりシリーズ名を「こどものとも傑作集」から「こどものともコレクション」に変更 |
(他の紹介)目次 |
序章 仁和寺の二つのルーツ 第1章 創建から隆盛の時代(平安時代) 第2章 宝物からみた古代・中世の仁和寺 第3章 応仁の乱での焼失と再興(室町時代〜江戸時代初期) 第4章 御室の文化を支えて(江戸時代初期〜後期) 終章 明治期から現在 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保 智康 1958年、福井県生まれ。福井県立博物館学芸員、京都国立博物館研究員を経て、叡山学院教授、京都国立博物館名誉館員。天台宗窓安寺住職。専門は、東アジアの仏教を中心とする工芸史・考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝川 美幸 1971年、福島県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士前期課程修了。文学修士。仁和寺管財課書記、課長を経て、2015年より仁和寺学芸員。年二回開催される仁和寺霊宝館名宝展の企画・展示を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ