蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
影を歩く
|
著者名 |
小池 昌代/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,マサヨ |
出版者 |
方丈社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007838659 | 913.6/コイ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 KOK001 916 KOK001
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000491974 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
影を歩く |
書名ヨミ |
カゲ オ アルク |
著者名 |
小池 昌代/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,マサヨ |
出版者 |
方丈社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-908925-41-2 |
ISBN |
978-4-908925-41-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:対話 油揚げ 三つの穴 西日のさす家 柿の木坂 不思議な矢印 二重婚 敗ける身体 清水さんは、許さない 傷とレモン 帽子 塩をまきに 墓荒らし 水鏡 あみゆるよちきも 祝祭 象を捨てる 面影について 亀 |
内容紹介 |
目の前にひそむ、もうひとつの景色。影の深淵は「生」を照らし出す-。追憶と予感にみちた、珠玉の掌編集。「西日のさす家」「塩をまきに」など全17編を収録。方丈社WEB連載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。津田塾大学卒業。詩人・小説家。「永遠に来ないバス」で現代詩花椿賞、「もっとも官能的な部屋」で高見順賞、「ババ、バサラ、サラバ」で小野十三郎賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
普通に働いて、普通に生きたかった。その「普通」が、いかに手に入れるのが困難なものかを知った。ブラック企業で働き、心を病んで自殺未遂。失職、精神障害、親との軋轢、貧困、希死念慮。女一人、絶望と希望の記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 精神障害、生活保護、自殺未遂 第2章 ケースワーカーとの不和 第3章 「お菓子屋さん」とクリニックのビジネス 第4章 漫画の単行本をつくる仕事 第5章 普通に働き、普通に生きる 第6章 ケースワーカーに談判、そして 第7章 人生にイエスと叫べ! 特別収録 コミック「女編集者残酷物語」 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 エリコ 1977年生まれ。茨城県出身。短大卒業後、エロ漫画雑誌の編集に携わるも自殺を図り退職、のちに精神障害者手帳を取得。精神科に通院を続けながら、NPO法人で事務員として働く。ミニコミ「精神病新聞」を発行するほか、漫画家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 対話
まえがきにかえて
9-12
-
-
2 油揚げ
14-17
-
-
3 三つの穴
18-24
-
-
4 西日のさす家
25-33
-
-
5 柿の木坂
34-42
-
-
6 不思議な矢印
43-48
-
-
7 二重婚
50-53
-
-
8 敗ける身体
54-65
-
-
9 清水さんは、許さない
66-73
-
-
10 傷とレモン
74-82
-
-
11 帽子
84-87
-
-
12 塩をまきに
88-95
-
-
13 墓荒らし
96-103
-
-
14 水鏡
104-114
-
-
15 あみゆるよちきも
115-129
-
-
16 祝祭
132-135
-
-
17 象を捨てる
136-144
-
-
18 面影について
145-153
-
-
19 亀
あとがきにかえて
155-161
-
前のページへ