蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大君の都 中 幕末日本滞在記 岩波文庫
|
著者名 |
オールコック/著
|
著者名ヨミ |
オールコック |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000095497 | 210.5/オ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000236399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大君の都 中 幕末日本滞在記 岩波文庫 |
書名ヨミ |
タイクン ノ ミヤコ(イワナミ ブンコ) |
副書名 |
幕末日本滞在記 |
副書名ヨミ |
バクマツ ニホン タイザイキ |
著者名 |
オールコック/著
山口 光朔/訳
|
著者名ヨミ |
オールコック ヤマグチ,コウサク |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
433p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-334242-9 |
分類記号 |
210.58
|
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
(他の紹介)目次 |
第1章 私の奇跡体験とフランクル先生の教え(死の淵からの生還―私自身の体験1 至高体験とミッションの創造―私自身の体験2) 第2章 ビクトール・フランクル先生と私(自らが生きる主体は「自分」にある ビクトール・フランクル先生の生涯 実存分析の医学への展開 ほか) 第3章 人生はあなたに絶望していない―ビクトール・フランクル先生来日講演録(フランクル先生ご夫妻の来日 フロイト、アドラーとの交流 強制収容所の経験 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 勝太郎 昭和23年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部中退後、福島県立医科大学卒業。千葉大学、北九州市立小倉病院、東邦大学、浜松医科大学付属病院心療内科科長、日本薬科大学統合医療教育センター所長を歴任。公益財団法人国際全人医療研究所代表幹事。慢性疼痛などの全人的医療を研究。ナチスの強制収容所を生き抜いた精神科医ビクトール・フランクル博士の薫陶を受け、心療内科医として自らの医療活動に役立ててきた。平成18年ビクトール・フランクル大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ