蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002474500 | 993.4/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000474719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢宮殿 海外文学セレクション |
書名ヨミ |
ユメキュウデン(カイガイ ブンガク セレクション) |
著者名 |
イスマイル・カダレ/著
村上 光彦/訳
|
著者名ヨミ |
イスマイル カダレ ムラカミ,ミツヒコ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-488-01600-6 |
分類記号 |
993.43
|
内容紹介 |
帝国中の臣民が見た夢を集め、選別し、解釈する夢調査機関・夢宮殿。ここに職を得た青年マルク=アレムの運命は…。国家が個人の無意識の世界にまで管理の手をのばす怖るべき世界を、アルバニアの奇才が描く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
トナカイ遊牧民が暮らしクマが生息するモンゴル最北部のタイガを目指した馬旅、不法金鉱山労働者“ニンジャ”や首都のマンホールチルドレン取材記…。モンゴルに魅了された写真家が追いかけ続けた、知られざるモンゴル。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 タイガの森へ―12日間の乗馬紀行 第2章 モンゴルの“ニンジャ”取材(モンゴルの金鉱山労働者を追う ニンジャとの出会い ほか) 第3章 一人の写真家として(ユキヒョウを求めて 第一回名取洋之助写真賞受賞作『路上少年』の軌跡 ほか) 第4章 作品ダイジェスト(蒙古放浪 路上少年 ほか) 第5章 モンゴルを20年間取材した写真家の記録(撮影地 作品解説) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ